検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

残夢 大逆事件を生き抜いた坂本清馬の生涯

著者名 鎌田 慧/著
著者名ヨミ カマタ サトシ
出版者 金曜日
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911298206一般図書289/政治/赤特色コーナ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鎌田 慧
2011
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110103982
書誌種別 図書(和書)
著者名 鎌田 慧/著
著者名ヨミ カマタ サトシ
出版者 金曜日
出版年月 2011.12
ページ数 358p
大きさ 20cm
ISBN 4-906605-77-4
分類記号 289.1
タイトル 残夢 大逆事件を生き抜いた坂本清馬の生涯
書名ヨミ ザンム
副書名 大逆事件を生き抜いた坂本清馬の生涯
副書名ヨミ タイギャク ジケン オ イキヌイタ サカモト セイマ ノ ショウガイ
内容紹介 幸徳秋水ら12人が刑場の露と消えた明治末期の「大逆事件」。「大逆罪」に連座したにもかかわらず、死一等を減ぜられて生き延び、戦後に再審請求を闘った坂本清馬の生涯を描く。『週刊金曜日』連載を単行本化。
著者紹介 1938年青森県生まれ。ルポライター。原発や開発・公害・教育・労働・冤罪など、社会問題を追及する第一人者。著書に「絶望社会」「日本の解放区を旅する」など。
件名1 大逆事件(1910)

(他の紹介)内容紹介 100年前、明治末期の「大逆事件」で幸徳秋水ら12人が刑場の露と消えた。事件をでっちあげて特定の政治的勢力に弾圧を加え、時代の風潮を変える検察の“国策捜査”はここに始まり、いま現在も続いている。ことは検察だけではない。大逆事件はいまも多くのことを教えてくれる。死一等を減ぜられて生き延び、戦後に再審請求を闘った坂本清馬の生涯は、いまの暗い時代にこそ強い輝きを放つ。
(他の紹介)目次 我、唱和せず
首魁と書生
恩命特赦
封印列車
死刑執行
不浄門
邂逅
革命修行
熊本時代
赤旗事件
多情多恨
放浪
恋と革命
逮捕
韓国処分
秋田監獄
獄中闘争
いごっそう
南国土佐
転向
家庭生活
再審請求まで
市民運動
廬山は烟雨
再審ならず
遺言
(他の紹介)著者紹介 鎌田 慧
 1938年、青森県生まれ。新聞、雑誌記者を経て、ルポライター。原発や開発・公害・教育・労働・冤罪など、社会問題を追及する第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。