検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昭和陸軍の軌跡 中公新書 2144 永田鉄山の構想とその分岐

著者名 川田 稔/著
著者名ヨミ カワダ ミノル
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216473353一般図書396.2/カ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
396.21 396.21
永田 鉄山 陸軍-日本 日中戦争(1937〜1945)
山本七平賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110104122
書誌種別 図書(和書)
著者名 川田 稔/著
著者名ヨミ カワダ ミノル
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.12
ページ数 343p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102144-1
分類記号 396.21
タイトル 昭和陸軍の軌跡 中公新書 2144 永田鉄山の構想とその分岐
書名ヨミ ショウワ リクグン ノ キセキ
副書名 永田鉄山の構想とその分岐
副書名ヨミ ナガタ テツザン ノ コウソウ ト ソノ ブンキ
内容紹介 満州事変から敗戦まで、日本の主導権を握った昭和陸軍はどう動いたのか。陸軍をリードした永田鉄山らは、どのような政戦略構想をもっていたのか。新視点から、昭和陸軍の軌跡に迫る。
著者紹介 1947年高知県生まれ。名古屋大学大学院法学研究科博士課程修了。同大学大学院環境学研究科教授。法学博士。専門は政治史、政治思想史。著書に「激動昭和と浜口雄幸」など。
件名1 陸軍-日本
件名2 日中戦争(1937〜1945)

(他の紹介)内容紹介 昭和十年八月十二日、一人の軍人が執務室で斬殺された。陸軍軍務局長永田鉄山。中堅幕僚時代、陸軍は組織として政治を動かすべきだとして「一夕会」を結成した人物である。彼の抱いた政策構想は、同志であった石原莞爾、武藤章、田中新一らにどう受け継がれ、分岐していったのか。満蒙の領有をめぐる中ソとの軋轢、南洋の資源をめぐる英米との対立、また緊張する欧州情勢を背景に、満州事変から敗戦まで昭和陸軍の興亡を描く。
(他の紹介)目次 プロローグ 満州事変―昭和陸軍の台頭
第1章 政党政治下の陸軍―宇垣軍政と一夕会の形成
第2章 満州事変から五・一五事件へ―陸軍における権力転換と政党政治の終焉
第3章 昭和陸軍の構想―永田鉄山
第4章 陸軍派閥抗争―皇道派と統制派
第5章 二・二六事件前後の陸軍と大陸政策の相克―石原莞爾戦争指導課長の時代
第6章 日中戦争の展開と東亜新秩序
第7章 欧州大戦と日独伊三国同盟―武藤章陸軍省軍務局長の登場
第8章 漸進的南進方針と独ソ戦の衝撃―田中新一参謀本部作戦部長の就任
第9章 日米交渉と対米開戦
エピローグ 太平洋戦争―落日の昭和陸軍
(他の紹介)著者紹介 川田 稔
 1947年(昭和22年)、高知県に生まれる。1978年、名古屋大学大学院法学研究科博士課程修了。現在、名古屋大学大学院環境学研究科教授。法学博士。専攻は政治史。政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。