検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

乙女の『平家物語』 激しく強く儚いオトコたち

著者名 井上 渉子/著
著者名ヨミ イノウエ ワタルコ
出版者 新人物往来社
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216561165一般図書Y223//閉架-TS通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
913.434 913.434
平家物語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110104835
書誌種別 図書(和書)
著者名 井上 渉子/著
著者名ヨミ イノウエ ワタルコ
出版者 新人物往来社
出版年月 2011.12
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-404-04114-2
分類記号 913.434
タイトル 乙女の『平家物語』 激しく強く儚いオトコたち
書名ヨミ オトメ ノ ヘイケ モノガタリ
副書名 激しく強く儚いオトコたち
副書名ヨミ ハゲシク ツヨク ハカナイ オトコタチ
内容紹介 清盛、義朝、為朝…。戦乱に生きた26人の「泣ける」生きざまとは。「平家物語」をベースに、当時を生きた人々のプロフィールをショートストーリーやイラストを交えて紹介する。
著者紹介 神奈川県生まれ。歴史系ライターとして鎌倉時代〜戦国時代を中心に小説・コラムを手がける。
件名1 平家物語

(他の紹介)内容紹介 清盛、義朝、為朝…戦乱に生きた、26人の「泣ける」生きざま。イラスト・マンガで『平家物語』のあらすじと人物がわかる。
(他の紹介)目次 第1章 『平家物語』前夜―保元の乱・平治の乱(平清盛―大海原に賭けた夢
源義朝―権力に翻弄された悲劇の武将
源為朝―源氏きっての問題児
崇徳上皇―「悪霊」にされた悲劇の帝王
藤原頼長―冷たい男の熱い心
平家貞―忠盛さまのためならば、たとえ火の中、水の中
コラム―『平家物語』の謎 作者について)
第2章 傲る平氏―一族の繁栄と陰り(平重盛―一族の行く末を憂う平家の良心
後白河上皇―名君?暗君?源平合戦の陰の主役
西行―突然の出家の真相は?
俊寛―悲運の反逆僧
文覚―思い込んだらまっしぐら
コラム―清盛ご落胤説の真相は?)
第3章 源氏の旗揚げ―立つ源氏・源平合戦の幕開け(源頼朝―大器晩成?奇跡の逆転人生
木曾義仲―野心に燃える頼朝のライバル
以仁王―怒れる反逆の皇子
源行家―平氏打倒の陰の功労者
斎藤実盛―老者武のダンディズム
コラム―乱世の悲恋 木曾義高と大姫)
第4章 平氏都落ち―義仲の最期と追いやられる平氏(今井兼平―生きるも死ぬも義仲とともに
平敦盛―笛を愛する若き公達
梶原景季―花を負う若武者
平忠度― 文武両道の公達
平経正―想い出に別れを告げて旅立つ武人
コラム―三種の神器はどこへ?)
第5章 平氏の落日―一ノ谷から壇ノ浦へ(源義経―無垢な天才戦術家
平知盛―一族の最期を見届けた男
那須与一―伝説の弓の名手
平教経―平氏一の猛将
平重衡―誇り高き囚われの貴公子
コラム―その後の平氏 六代の最期)
(他の紹介)著者紹介 井上 渉子
 神奈川県生まれ。歴史系ライターとして鎌倉時代〜戦国時代を中心に小説・コラムを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。