検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

洛中の露 金森宗和覚え書

著者名 東郷 隆/著
著者名ヨミ トウゴウ リュウ
出版者 新潮社
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1310924145一般図書913.6/トウコ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
929.763 929.763

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810411107
書誌種別 図書(和書)
著者名 東郷 隆/著
著者名ヨミ トウゴウ リュウ
出版者 新潮社
出版年月 1998.1
ページ数 305p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-386102-9
分類記号 913.6
タイトル 洛中の露 金森宗和覚え書
書名ヨミ ラクチュウ ノ ツユ
副書名 金森宗和覚え書
副書名ヨミ カナモリ ソウワ オボエガキ
内容紹介 京の茶室には、妖気と殺気が匂い立つ-。謎に包まれた茶人の武将・金森宗和が遭遇した、茶道具をめぐる奇天烈で血なまぐさい物語の数々。大坂夏の陣へ向かう合戦絵巻の中に描き込まれた妖しく雅びやかな連作集。
著者紹介 1951年横浜市生まれ。国学院大学卒業。編集者などを経て作家活動に入り、1994年「大砲松」で第15回吉川英治文学新人賞受賞。著書に「本朝銃士伝打」「そは何者」など。

(他の紹介)内容紹介 10人の作家・クリエイターがつくり出す、個性豊かな111作品を収録。
(他の紹介)目次 1 製本家が手づくりする本(きれいで丈夫で心地良い―西尾彩の壁紙の本
使いこむほどに味が出る―山崎曜のデニムの本
チャームの“鳥”を青空に羽ばたかせたい、という発想から―井上夏生のフォトアルバム
日常生活が魔法のように思えてくる―赤井都のMAHO NIKKI 90年後の交換日記)
2 ワークショップ(葉書の折帖
リボンリンプ製本のノート)
3 クリエイターが手づくりする本(アンティークな質感は、好きな古本のたたずまい―井上陽子のコラージュブック
お気に入りだからこそ、気軽に外に連れ出したい―植木明日子のノートパッカー
絵を本にして物語を感じたい―川口伊代のla fleur
自分たちが使いたいものを、使いやすくつくる―池上幸志・オオダキヌエ(yuruliku)の切手帳
生き返らせると好きな本がもっと好きになる―橘川幹子の改装本)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。