検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人が集まる建築 講談社現代新書 2366 環境×デザイン×こどもの研究

著者名 仙田 満/著
著者名ヨミ センダ ミツル
出版者 講談社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217151487一般図書520.4/セ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
789.6 789.6
馬術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110555700
書誌種別 図書(和書)
著者名 仙田 満/著
著者名ヨミ センダ ミツル
出版者 講談社
出版年月 2016.4
ページ数 339p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288366-5
分類記号 520.4
タイトル 人が集まる建築 講談社現代新書 2366 環境×デザイン×こどもの研究
書名ヨミ ヒト ガ アツマル ケンチク
副書名 環境×デザイン×こどもの研究
副書名ヨミ カンキョウ デザイン コドモ ノ ケンキュウ
内容紹介 新広島市民球場、国際教養大学図書館を手掛けた「環境建築家」が、人がまた来たくなる建築設計の技法を考察。建築及び環境デザインが、多くの人を集め、幸せにする方法について、実践を通して述べる。
著者紹介 1941年神奈川県生まれ。環境デザイン研究所会長。環境建築家。東京工業大学名誉教授。工学博士。村野藤吾賞、日本建築家協会賞ほか受賞多数。著書に「こどもとあそび」など。
件名1 建築

(他の紹介)内容紹介 1966年にアメリカで発刊されて以来、英語圏でずっと読み続けられているホースマンシップのバイブルを、日本の乗馬雑誌の元編集長が翻訳。子供から大人まで全ての乗馬好きに読んで欲しい本です。乗馬は馬とのコミュニケーションが基本。本書は“馬へのお願いの仕方”と“馬からのお願い”を綴った1冊です。
(他の紹介)目次 1 馬とは“自己紹介”
2 馬の習性
3 準備をしよう!
4 乗馬、下馬の仕方
5 乗馬の基本姿勢
6 馬をコントロールするための扶助とその作用
7 発進、停止、方向転換
8 速歩、後退
9 駈歩、襲歩、障害飛越
10 馬と過ごす楽しい時間―今とこれから
(他の紹介)著者紹介 ピンチ,ドロシー・ヘンダーソン
 アメリカ・ホースショー協会の審判。フォックス・ハンティングのマスター、アメリカ・ポニークラブのペンシルバニア州ラドナー支部の馬場馬術競技委員を務めた他、自身の経営する乗馬スクールにて指導。1966年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牧浦 千晶
 京都生まれ。14歳の時に京都乗馬クラブで乗馬を始め、同志社大学馬術部に所属。1998年より専門誌『乗馬ライフ』(オーシャンライフ)の編集に携わり、2002年から2007年まで編集長を務める。退社後、渡米し、現在サンフランシスコ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。