検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

転形期 法然と頼朝

著者名 坂爪 逸子/著
著者名ヨミ サカズメ イツコ
出版者 青弓社
出版年月 1993.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212618407一般図書188.6/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2004
421.5 421.5
物理数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810309469
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂爪 逸子/著
著者名ヨミ サカズメ イツコ
出版者 青弓社
出版年月 1993.7
ページ数 209p
大きさ 20cm
ISBN 4-7872-2005-5
分類記号 210.42
タイトル 転形期 法然と頼朝
書名ヨミ テンケイキ ホウネン ト ヨリトモ
内容紹介 「よき地によき種を蒔かんがごとく」、末法の時代、名主田堵層の惣領性に天与の賜として成立した基本的人権の世界。頼朝の政治改革と法然の念仏革命の成立と流産を活写する、転形期の精神史。
著者紹介 1942年生まれ。京都大学大学院薬学部修士課程中退。著書に「遊びの境界 法然と親鸞」がある。
件名1 日本-歴史-鎌倉時代

(他の紹介)目次 微分で物理現象をひもとくと
積分は微分の逆演算
微分方程式が自然界を記述する
テイラー展開は近似値計算の女王
偏微分と重積分で多変数に対応する
複素関数で虚数世界を探る
複素積分を使って“難解積分”を解く
ベクトルで古典力学を理解する
線型代数が多変数処理に力を発揮
ベクトル解析で「場」を理解する
量子力学の世界に踏みこむベクトル空間
波動関数はヒルベルト空間で表わされる
フーリエ変換で「波」の見方を変える
使える“特殊な微分方程式”
ガンマ関数と積分
解析力学でニュートン力学をひもとくと
(他の紹介)著者紹介 一石 賢
 本名、金子守宏。1957年生まれ。立命館大学理工学部数学物理学科卒業。金子システム研究所代表。現在、翻訳、各種ソフトウェアの開発およびサイエンスライターとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。