検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

衣食住にみる日本人の歴史 3 戦乱の時代を生きた人びと

著者名 西ケ谷 恭弘/監修
著者名ヨミ ニシガヤ ヤスヒロ
出版者 あすなろ書房
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221318973児童図書210/イ/開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1221499278児童図書210/イ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
J07 J07
カウンセリング 親子関係 母

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000240000298
書誌種別 CD
著者名 柳家小さん/演奏:口演
出版者 キングレコード
出版年月 2000.08.01
大きさ 12cm
分類記号 J07
タイトル 柳家小さん 話芸の魅力 9 提灯屋/湯屋番
書名ヨミ ヤナギヤコサン ワゲイ ノ ミリョク
副書名 提灯屋/湯屋番
副書名ヨミ チョウチン ヤ ユヤバン

(他の紹介)内容紹介 思い通りに娘を支配しないと気が済まない母、体が痛い、寂しいと言って同情を引こうとする母、文句ばかりで何をしても非難してくる母…。本書では母親のタイプ別に、娘に及ぼす影響とその対処法を詳しく記しています。さらに、あなたが母を許し、のびのびと生きられるよう、心のしこりを溶かす手立てもお教えします。
(他の紹介)目次 第1章 母親との関係を見つめ直す(トラウマを持っていない人などいない
トラウマは真逆にも現れる ほか)
第2章 なぜ、母との関係がこじれてしまったのか?(子どものときに作られた苦しみは親の責任
母と娘の関係が複雑になる理由 ほか)
第3章 娘の心を傷つける母親の10タイプ(あなたの母親はどのタイプ?
無意識のうちに代々受け継がれる伝統)
第4章 母の呪縛から逃れる方法(呪縛を解く3カ月のステップ
母親を許すということ ほか)
第5章 母の呪縛から解放され、自由な人生を手に入れる(自分が変われば、他の家族との関係も改善される
第3章のクライアントたちの「その後」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 マーティン,タツコ
 心理カウンセラー、ミラクルガイドコンサルタント、ビジネスコンサルタント。文京女子短期大学英文科卒業。1977年に渡米後、サンディエゴ州立大学にて、心理学学士号とカウンセリング教育修士号を取得。その後、臨床心理学博士号を取得。現在、米国ロサンゼルスで個人、カップル、ファミリーを対象にカウンセリングやコーチングを行うほか、電話でのコーチングセッション、ビジネスコンサルタントとしての企業サポート、日米企業交渉などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 酒造唄
2 茶揉唄
3 蜜柑採り唄
4 柿採り唄
5 山行唄
6 紙漉唄
7 節句の唄
8 七夕の唄
9 手繰網曳唄
10 幡上げ唄(木やり)
11 御船唄
12 鯨踊(綾踊)
13 オチャヤレ
14 日高川甚句
15 湯浅ぞめき
16 盆踊唄

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。