検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東西ことわざものしり百科

著者名 安藤 邦男/著
著者名ヨミ アンドウ クニオ
出版者 春秋社
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911296705一般図書388//開架通常貸出在庫 
2 中央1216533172一般図書388.8/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
388.81 388.81
ことわざ-日本 ことわざ-イギリス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110111576
書誌種別 図書(和書)
著者名 安藤 邦男/著
著者名ヨミ アンドウ クニオ
出版者 春秋社
出版年月 2012.1
ページ数 24,252,35p
大きさ 19cm
ISBN 4-393-49913-9
分類記号 388.81
タイトル 東西ことわざものしり百科
書名ヨミ トウザイ コトワザ モノシリ ヒャッカ
内容紹介 英語のことわざと日本語のことわざを比較しながら、ことわざの背後にある英米人と日本人の意識の違い、文化の違いを具体的に解説。英語表現や雑学も身につく、ユニークなことわざ文化論。
著者紹介 1929年生まれ。名古屋大学大学院文学研究科英文学専攻中退。専攻はアメリカ文学、エドガー・アラン・ポオ研究、外来語研究、ことわざ研究。英語教師として市邨学園短期大学等に勤務。
件名1 ことわざ-日本
件名2 ことわざ-イギリス

(他の紹介)内容紹介 日英で似てても違う微妙なことわざ、一見矛盾したことわざ―ことわざにこめられた先人の知恵を学んで東西の感性や発想の違いを知り、英語表現と雑学にも強くなろう。実用的で楽しく学べるユニークなことわざ文化論、誕生。
(他の紹介)目次 第1部 ことわざの特徴―日英のことわざを通してその本質を探る(ことわざの文体
ことわざの比喩
ことわざの論理 ほか)
第2部 ことわざ文化の東西比較―ことわざの背後にある日英の文化を学ぶ(おしゃべりな英米人、だんまりの日本人
愛を口にする英米人、口にしない日本人
親切を求める英米人、迷惑を意識する日本人 ほか)
第3部 天気ことわざと健康ことわざ―生活を支えてきたことわざを知る(天気ことわざ
健康ことわざ)
(他の紹介)著者紹介 安藤 邦男
 1929年、三重県生まれ。名古屋経済専門学校(現・名古屋大学経済学部)卒業、名古屋大学文学部英文科卒業。名古屋大学大学院文学研究科英文学専攻に3年在籍後、中退。専攻はアメリカ文学、特にエドガー・アラン・ポオ研究、外来語研究、ことわざ研究。英語教師として愛知県立名古屋西高校、千種高校、昭和高校、旭丘高校、市邨学園短期大学(現・名古屋経済大学短期大学部)に勤務。ことわざ学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。