検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

福井県謎解き散歩 新人物文庫 ま-6-1 一乗谷、永平寺、東尋坊から越前ガニ、おろしソバ、フクイサウルスまで「越前・若狭」の魅力がよくわかる

著者名 松原 信之/編著
著者名ヨミ マツバラ ノブユキ
出版者 新人物往来社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411521586一般図書G291//閉架-文庫通常貸出在庫 
2 花畑0711430728一般図書291//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村松 友視
2020
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110145494
書誌種別 図書(和書)
著者名 松原 信之/編著
著者名ヨミ マツバラ ノブユキ
出版者 新人物往来社
出版年月 2012.5
ページ数 287p
大きさ 15cm
ISBN 4-404-04190-6
分類記号 291.44
タイトル 福井県謎解き散歩 新人物文庫 ま-6-1 一乗谷、永平寺、東尋坊から越前ガニ、おろしソバ、フクイサウルスまで「越前・若狭」の魅力がよくわかる
書名ヨミ フクイケン ナゾトキ サンポ
副書名 一乗谷、永平寺、東尋坊から越前ガニ、おろしソバ、フクイサウルスまで「越前・若狭」の魅力がよくわかる
副書名ヨミ イチジョウダニ エイヘイジ トウジンボウ カラ エチゼンガニ オロシ ソバ フクイサウルス マデ エチゼン ワカサ ノ ミリョク ガ ヨク ワカル
内容紹介 福井にも米騒動はあった? なぜ恐竜化石が多数発見される? 天下の名勝「東尋坊」の由来って? 福井県出身の総理大臣は? 歴史、自然・地理、文学・芸能、人物、考古・史跡、産業などの分野別に福井県の謎を解説する。
件名1 福井県
改題・改訂等に関する情報 「福井県の不思議事典」(2000年刊)の改題,新編集

(他の紹介)内容紹介 戦争の悲惨な現実のあれこれを語りつぎ、平和について考えるためのお話集。
(他の紹介)目次 しゃばにもどっていった新兵
北硫黄島の救出作戦
厠の下に
不発弾の解体
二せきの魚雷艇
姿をけしたアメリカ兵とふしぎななき声
犬と兵隊
父島の終戦
いろいろなやつがいた軍隊
(他の紹介)著者紹介 坪田 理基男
 1923年東京に生まれる。明治大学政治経済学部卒業。1943年学徒出陣で武山海兵団入団。1945年9月終戦にともない復員。学校を卒業後、出版社勤務。後に創作活動にはいる。びわの実学校同人、日本民話の会、日本児童文学者協会などに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
津田 光郎
 1933年、東京に生まれる。創作絵本、さし絵、装丁、カレンダー、教科書等、また油絵ではブルーの画家として「心象画」を描く。彩虹会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。