検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いのちつぐ「みとりびと」 1 恋ちゃんはじめての看取り

著者名 國森 康弘/写真・文
著者名ヨミ クニモリ ヤスヒロ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222210906児童図書490/ク/開架-児童通常貸出在庫 
2 江南1520335199児童図書490//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
490.14 490.14
生と死
けんぶち絵本の里大賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110111825
書誌種別 図書(児童)
著者名 國森 康弘/写真・文
著者名ヨミ クニモリ ヤスヒロ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2012.1
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-11265-2
分類記号 490.14
タイトル いのちつぐ「みとりびと」 1 恋ちゃんはじめての看取り
書名ヨミ イノチ ツグ ミトリビト
内容紹介 小学5年の恋ちゃんは、大好きなおおばあちゃんの死と向き合い、小さい頃からの思い出をたどりながら死を受け入れていく。看取りの場面を臨場感あふれる写真で描く。
著者紹介 1974年生まれ。京都大学経済学研究科修士課程修了。写真家、ジャーナリスト。2011年度上野彦馬賞、コニカミノルタ・フォトプレミオ2010など受賞。著書に「証言沖縄戦の日本兵」等。
件名1 生と死

(他の紹介)内容紹介 琵琶湖の東側に開けた滋賀県東近江市。その山沿いにある甲津畑という集落に、小学5年の恋ちゃんが、大好きなおおばあちゃん、竹子さんと住んでいました。おおばあちゃんは92歳。90歳を過ぎても毎日のように畑仕事をしてきたおおばあちゃんも、急にからだが弱くなり、一週間ほど前からはふとんから出られなくなってしまいました。元気になってほしいと恋ちゃんは毎日おおばあちゃんの手をにぎり、うれしかったこと、悲しかったこと、いろんなことを話しかけました。もっと、もっといっしょにいたかったけど…。
(他の紹介)著者紹介 國森 康弘
 写真家、ジャーナリスト。1974年生まれ。京都大学経済学研究科修士課程修了、神戸新聞社記者を経てイラク戦争を機に独立。イラク、ソマリア、スーダン、ウガンダ、ブルキナファソ、カンボジアなどの紛争地や経済貧困地域を回り、国内では、戦争体験者や野宿労働者、東日本大震災被災者の取材を重ねてきた。「あたたかで幸せな生死を伝えたい」と、近年では看取り、在宅医療、地域包括ケアの撮影に力を入れ、滋賀・永源寺地域の花戸貴司医師らに同行取材している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。