検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

万葉挽歌のこころ 角川選書 499 夢と死の古代学

著者名 上野 誠/著
著者名ヨミ ウエノ マコト
出版者 角川学芸出版
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911299725一般図書911.1//開架通常貸出在庫 
2 中央1216492239一般図書911.12/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上野 誠
2012
911.12 911.12
万葉集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110111912
書誌種別 図書(和書)
著者名 上野 誠/著
著者名ヨミ ウエノ マコト
出版者 角川学芸出版
出版年月 2012.1
ページ数 338p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703499-0
分類記号 911.12
タイトル 万葉挽歌のこころ 角川選書 499 夢と死の古代学
書名ヨミ マンヨウ バンカ ノ ココロ
副書名 夢と死の古代学
副書名ヨミ ユメ ト シ ノ コダイガク
内容紹介 愛しき人の死。その面影への思慕を胸に万葉びとが作りあげた挽歌の世界とは。天智天皇の危篤・崩御・殯・埋葬を妻たちが歌った挽歌群の一首一首を、丁寧な語彙解説と現代語訳で読み解きながら、万葉独特の世界観を解明する。
著者紹介 1960年福岡県生まれ。国学院大学大学院文学研究科博士課程満期退学。博士(文学)。奈良大学文学部教授。奈良県立万葉文化館万葉古代学研究所副所長。著書に「古代日本の文芸空間」など。
件名1 万葉集

(他の紹介)内容紹介 愛しき人の死。その面影への思慕を胸に万葉びとが作りあげた挽歌の世界とは。天智天皇の危篤・崩御・殯・埋葬を妻たちが歌った天智天皇挽歌群。その一首一首を丁寧な語彙解説と現代語訳で読みときながら、光を「影」と呼び、「夢」で亡き人と出会う万葉独特の世界観を解明。死者を悼む挽歌が、帝の寵愛の深さを競う「戦いの文学」の横顔をもつことを描きだす。古代学の冒険にして、古からの日本人の死生観にせまる画期的万葉論。
(他の紹介)目次 第1章 天皇危篤、その時大后は
第2章 遊離魂を見たと歌うこと
第3章 天智天皇崩御、その時女たちは…
第4章 神と人、生者と死者
第5章 大御船のゆくえ
第6章 思い出のなかの大御船
第7章 船と鳥と恋歌
第8章 薬狩りの記憶を歌う挽歌
第9章 墓で泣くこと
(他の紹介)著者紹介 上野 誠
 1960年、福岡県生まれ。国学院大学大学院文学研究科博士課程満期退学。博士(文学)。奈良大学文学部教授。奈良県立万葉文化館万葉古代学研究所副所長。第十二回日本民俗学会研究奨励賞、第十五回上代文学会賞、第七回角川財団学芸賞受賞。万葉文化論の立場から歴史学・民俗学・考古学などの研究を応用した『万葉集』の新しい読み方を提案。近年執筆したオペラの脚本も好評を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。