検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ボーヴォワール著作集 1 招かれた女

著者名 ボーヴォワール/[著]
著者名ヨミ ボーヴォワール
出版者 人文書院
出版年月 1967.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211726615一般図書958/ホ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スタニスワフ・レム 小原 雅俊
1987
769 769
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810064577
書誌種別 図書(和書)
著者名 ボーヴォワール/[著]
著者名ヨミ ボーヴォワール
出版者 人文書院
出版年月 1967.3
ページ数 424p
大きさ 19cm
分類記号 958.78
タイトル ボーヴォワール著作集 1 招かれた女
書名ヨミ ボーヴォワール チョサクシュウ

(他の紹介)内容紹介 わが子の将来で後悔しないために―「勉強しなさい」と言うのは、やめなさい!小学生の親が読むべきバイブル。
(他の紹介)目次 1章 子どもの「やる気」を引きだす“親の一言”―“親の言葉かけ”と“子どもの意欲”はつながっている!(子どもは「お母さんに褒められたくて」勉強している
ちょっとした“親のサポート”で子どもはグンと伸びる ほか)
2章 「勉強ができる子」には理由がある!―「30年の指導経験」から得た結論(「勉強ができる子」の12の共通点
「地道にやり続ける」ことができる子は強い)
3章 子どもは「賢く」なりたがっている!―この「土台」があれば、子どもは自力で伸びていく!(「勉強しなさい」と言わずに子どもが勉強する家庭とは
「自立心」「社会性」を育てる父親の役割 ほか)
4章 受験を通じて、親と子どもが学ぶこと―わが子は「公立」向き?「私立」向き?(「間違いだらけの学校選び」をしていませんか
その受験はわが子に本当に必要か? ほか)
5章 「将来の職業」を意識させる子育てを―小学生のうちから親子で考えておきたいこと(「一生、仕事に困らない子」に育てるために)
(他の紹介)著者紹介 小林 公夫
 一橋大学大学院法学研究科博士後期課程修了。法学博士(一橋大学)。明治大学法科大学院教育補助講師。30年にわたり中学受験、医学部受験、法科大学院受験、司法試験受験生を指導し、特に医学部合格者、法科大学院合格者を多数育成する「受験指導の超プロ」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。