検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

耳袋 1 東洋文庫 207

著者名 根岸 鎮衛/著
著者名ヨミ ネギシ ヤスモリ
出版者 平凡社
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210836092一般図書382.1/ネ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
1979
007.35 007.35
情報産業 マス・メディア 韓国-産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810032738
書誌種別 図書(和書)
著者名 根岸 鎮衛/著   鈴木 棠三/編注
著者名ヨミ ネギシ ヤスモリ スズキ トウゾウ
出版者 平凡社
出版年月 1978
ページ数 407p
大きさ 18cm
分類記号 914.5
タイトル 耳袋 1 東洋文庫 207
書名ヨミ ミミブクロ

(他の紹介)内容紹介 いま韓国で、政府主導のグローバル化戦略、韓流ブームの再興を目指すコンテンツ振興政策が進行し、オンライン新聞などネットを活用した市民参加型の新たな社会が形成される中、メディアもその姿を激変させている。その韓国のメディアの実態を、気鋭の韓国人研究者たちが豊富なデータと取材調査によって、浮き彫りにしてゆく。
(他の紹介)目次 はじめに―アジアの中の韓国メディア(鈴木雄雅)
序章 韓国メディアのパワーポリティックス(蔡星慧)
第1章 新聞メディア産業(千命載)
第2章 放送メディア産業(白承〓(かく))
第3章 出版メディア産業(蔡星慧)
第4章 広告メディア産業(蔡星慧)
第5章 コンテンツ産業としての大衆文化(蔡星慧・白承〓(かく))
終章 韓国メディアの近未来(蔡星慧)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 雄雅
 1953年生まれ。上智大学大学院修了。新聞学博士(2003年度、上智大学)。上智大学文学部新聞学科講師、助教授を経て2001年から教授。新聞学科長、文学研究科新聞学専攻主任、文学研究科委員長などを歴任。専門はジャーナリズム史、国際コミュニケーション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蔡 星慧
 1970年韓国大邱市生まれ。新聞学博士(2006年度、上智大学)。上智短期大学・上智大学・東京情報大学の講師を経て、2011年現在学習院女子大学・恵泉女学園大学・昭和女子大学・実践女子短期大学にて講師職。専門は出版、マス・コミュニケーション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。