検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

私の書斎

著者名 向坂 逸郎/[ほか]著
著者名ヨミ サキサカ イツロウ
出版者 地産出版
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211452626一般図書527.4/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

向坂 逸郎 地産出版
1980
911.362 911.362
日本-風俗 英語-会話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810131166
書誌種別 図書(和書)
著者名 向坂 逸郎/[ほか]著   地産出版/編
著者名ヨミ サキサカ イツロウ チサン シュッパン
出版者 地産出版
出版年月 1980
ページ数 244p
大きさ 22cm
分類記号 914.68
タイトル 私の書斎
書名ヨミ ワタクシ ノ ショサイ

(他の紹介)内容紹介 海外から見ると何か複雑で独特に見える日本のしきたりを、英語でうまく相手に伝えるにはどう表現したらいいのか?―興味深く、面白く日本のしきたりについて、その歴史的・文化的背景についての理解も深めながら、そのわかりやすい英語表現がマスターできるユニークな事典。具体的でわかりやすい歴史的・文化的背景解説。経験豊かな英国人翻訳家による明快な英語表現。読みやすいよう英語表現は日本語解説後に配置。
(他の紹介)目次 第1部 年中行事 Annual Events(春(3月〜5月)のしきたり Spring Customs(March to May)
夏(6月〜8月)のしきたり Summer Customs(June to August)
秋(9月〜11月)のしきたり Autumn Cutoms(September to November)
冬(12月〜2月)のしきたり Winter Customs(December to February))
第2部 礼儀作法のしきたり Etiquette(冠婚葬祭のしきたり Etiquette for Funerals,Weddings,and other Ceremonies
食事のしきたり Dining table etiquette
社交のしきたり Social Customs)
第3部 数のしきたり Traditions based on Numbers(年齢のしきたり Customs according to ages
暦のしきたり Calendar traditions
歴史と文化にまつわる数字のしきたり Traditions based on Numbers related to History and Culture
家族行事と人生のしきたり Traditions for Family Events and Life)
第4部 現代日本のしきたり Customs in Modern Japan(職場と仕事のしきたり Workplace and Business Customs
社会生活のしきたり Social Customs)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。