検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本語入力を支える技術 WEB+DB PRESS plusシリーズ 変わり続けるコンピュータと言葉の世界

著者名 徳永 拓之/著
著者名ヨミ トクナガ ヒロユキ
出版者 技術評論社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216649812一般図書007.63/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
007.635 007.635

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110116330
書誌種別 図書(和書)
著者名 徳永 拓之/著
著者名ヨミ トクナガ ヒロユキ
出版者 技術評論社
出版年月 2012.3
ページ数 20,298p
大きさ 21cm
ISBN 4-7741-4993-6
分類記号 007.635
タイトル 日本語入力を支える技術 WEB+DB PRESS plusシリーズ 変わり続けるコンピュータと言葉の世界
書名ヨミ ニホンゴ ニュウリョク オ ササエル ギジュツ
副書名 変わり続けるコンピュータと言葉の世界
副書名ヨミ カワリツズケル コンピュータ ト コトバ ノ セカイ
内容紹介 日本語入力システム全般の知識から、かな漢字変換を中心としたアルゴリズムやデータ構造までわかりやすく解説。『WEB+DB PRESS』掲載に大幅に加筆・修正し書籍化。
著者紹介 東京大学大学院情報理工学系研究科卒業。プログラマ。ヤフー(株)を経て、(株)Preferred Infrastructureにて自然言語処理や機械学習に関する業務に携わる。
件名1 漢字処理(コンピュータ)

(他の紹介)内容紹介 膨大な変換候補の中からいかに最適解を導くか。
(他の紹介)目次 第1章 日本語と日本語入力システムの歩み
第2章 日本語入力システムの概観
第3章 かな漢字変換エンジンに用いられるデータ構造
第4章 かな漢字変換システムの実装
第5章 統計・機械学習のアルゴリズムとその応用
第6章 日本語入力のこれから
付録
(他の紹介)著者紹介 徳永 拓之
 日本語入力に興味を持つプログラマ。大阪大学基礎工学部システム科学科、東京大学大学院情報理工学系研究科卒業。ヤフー(株)を経て、現在は(株)Preferred Infrastructureにて自然言語処理や機械学習に関する業務に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。