検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもたちに「生き抜く力」を 釜石の事例に学ぶ津波防災教育

著者名 片田 敏孝/著
著者名ヨミ カタダ トシタカ
出版者 フレーベル館
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216555464一般図書374.9/カ/開架通常貸出在庫 
2 新田1610719088一般図書369//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
374.92 374.92
防災教育 東日本大震災(2011) 津波

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110116469
書誌種別 図書(和書)
著者名 片田 敏孝/著
著者名ヨミ カタダ トシタカ
出版者 フレーベル館
出版年月 2012.2
ページ数 185p
大きさ 19cm
ISBN 4-577-81334-8
分類記号 374.92
タイトル 子どもたちに「生き抜く力」を 釜石の事例に学ぶ津波防災教育
書名ヨミ コドモタチ ニ イキヌク チカラ オ
副書名 釜石の事例に学ぶ津波防災教育
副書名ヨミ カマイシ ノ ジレイ ニ マナブ ツナミ ボウサイ キョウイク
内容紹介 岩手県釜石市の小・中学校で津波防災教育に取り組んできた著者が、東日本大震災で起こったこと、釜石市の小中学生の生存率99.8パーセントの理由、防災への取り組みなどを紹介する。
著者紹介 1960年岐阜県生まれ。豊橋技術科学大学大学院博士課程修了。群馬大学広域首都圏防災研究センター長、同大学大学院工学研究科教授。内閣府中央防災会議災害時の避難に関する専門調査会委員。
件名1 防災教育
件名2 東日本大震災(2011)
件名3 津波

(他の紹介)目次 1 3・11そのとき起こったこと(巨大津波がまちを襲った!
そのとき、釜石の子どもたちは)
2 生存率99.8パーセントの必然(何が子どもたちの命を救ったのか
「想定にとらわれるな」
「その状況下において最善を尽くせ」
「率先避難者たれ」
防災に向かい合う「姿勢」の教育)
3 釜石での防災への取り組み(20年がかりの津波防災教育
子どもから保護者、地域へと広がる防災意識
学校での防災教育
「津波てんでこ」に秘められた意味)
4 これからの防災(人が死なない防災を目指して
ハード施設への依存が避難を遅らせる
危険に向かい合う防災教育)
付録 地震が起こったら、どうする?(地震が起こったら、まず津波に警戒
避難するときは
津波の特徴
地震が起こったときの身の備え、できていますか?
避難するとき
日頃から地震に備えておこう)
(他の紹介)著者紹介 片田 敏孝
 1960年、岐阜県に生まれる。1990年豊橋技術科学大学大学院博士課程修了。現在、群馬大学広域首都圏防災研究センター長。群馬大学大学院工学研究科教授。内閣府中央防災会議「災害時の避難に関する専門調査会」委員ほか多数歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。