検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代民話考 10 ちくま文庫 狼・山犬 猫

著者名 松谷 みよ子/著
著者名ヨミ マツタニ ミヨコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215435346一般図書B388//10閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
486.8 486.8
あげはちょう

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410002030
書誌種別 図書(和書)
著者名 松谷 みよ子/著
著者名ヨミ マツタニ ミヨコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.1
ページ数 438p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-03820-5
分類記号 388.1
タイトル 現代民話考 10 ちくま文庫 狼・山犬 猫
書名ヨミ ゲンダイ ミンワコウ
件名1 民話-日本

(他の紹介)内容紹介 野外観察や飼育を通し、アゲハチョウがどこでうまれ、何を食べて育つのかを調べたり、体の変化の不思議などを観察したりする方法を、精緻なイラストとともにていねいに書きました。
(他の紹介)目次 1 成虫の観察―アゲハにあいにいこう
2 卵の観察―葉っぱの上の一つぶの命
3 幼虫の観察―どんどん食べて大きくなるよ
4 サナギの観察―体をつくりかえチョウになる
5 成虫の誕生―最後の変態ではねができる
6 アゲハの飼育―アゲハを飼ってみよう
(他の紹介)著者紹介 中山 れいこ
 博物画家、図鑑作家、環境教育アドバイザー、グラフィックデザイナー。博物画の製作・普及などを行うアトリエモレリを主宰。ボランティアグループ「緑と子どもとホタルの会」代表。東京で育ち、幼少のころより生物相の豊かな生態系を目のあたりにし、植物や昆虫に関心を持つ。1966年ころから書籍デザインを手掛け、雑誌などに執筆する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢後 勝也
 東京大学総合研究博物館・特任助教。九州大学大学院修了(博士(理学))。元労働大臣秘書。日本蝶類学会学術委員長、日本昆虫学会自然保護委員、日本鱗翅学会評議員・自然保護委員、環境省希少野生動植物種保存推進員、日本チョウ類保全協会幹事、地球船クラブ主席研究員などを兼任。鱗翅類(チョウ、ガ)を中心とする昆虫の多様性生物学や進化生物学に関する研究、特に形態と分子を用いた系統分類学や系統生物地理学、進化系統学を専門としながら、生態学的研究、保全生物学的研究および教育普及活動にも取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。