検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いのちと責任 対談高史明・高橋哲哉

著者名 高 史明/著
著者名ヨミ コウ シメイ
出版者 大月書店
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216503266一般図書914.6/コウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高 史明 高橋 哲哉 李 孝徳
2012
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110120102
書誌種別 図書(和書)
著者名 高 史明/著   高橋 哲哉/著   李 孝徳/編
著者名ヨミ コウ シメイ タカハシ テツヤ リ コウトク
出版者 大月書店
出版年月 2012.2
ページ数 5,204p
大きさ 20cm
ISBN 4-272-43089-5
分類記号 914.6
タイトル いのちと責任 対談高史明・高橋哲哉
書名ヨミ イノチ ト セキニン
副書名 対談高史明・高橋哲哉
副書名ヨミ タイダン コウ シメイ タカハシ テツヤ
内容紹介 在日朝鮮人と日本人、仏教と西洋哲学-。自らを深くえぐりながら現実の問題に真摯に向き合うふたりの、鋭く、そしてあたたかい対話。3.11後を生きるすべての人を深い思考に誘ない、これからの道を照らす。
著者紹介 1932年山口県生まれ。在日朝鮮人二世。高等小学校中退後、独学、さまざまな職業を経て、作家生活に入る。

(他の紹介)内容紹介 在日朝鮮人と日本人、仏教と西洋哲学―自らを深くえぐりながら現実の問題に真摯に向きあうふたりの鋭く、そしてあたたかい対話が、3.11後を生きるすべての人を深い思考に誘ない、これからの道を照らす。
(他の紹介)目次 二〇一〇年十二月十九日・二十九日(声なき問いかけ
宗教の呪縛
人間の罪、大地への罪
国家の罪と人間存在の根
子どもと「いのち」)
二〇一一年六月十三日(日本のありようがまるごと問われている)
二〇一一年八月六日(裁くこと、赦すこと
世界の未来へ、いまこそ日本ができること)
(他の紹介)著者紹介 高 史明
 1932年山口県下関市生まれ。在日朝鮮人二世。高等小学校中退後、独学、さまざまな職業を経て、作家生活に入る。1975年日本児童文学者協会賞、第15回青丘賞、1993年第27回仏教伝道文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 哲哉
 1956年福島県生まれ。1983年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。哲学専攻。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
李 孝徳
 1962年福岡県小倉生まれ。東京外国語大学准教授。表象文化論、ポストコロニアル研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。