検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

気候変動 何がおこる?何ができる?

著者名 アンドレア・ミノリオ/文
著者名ヨミ アンドレア ミノリオ
出版者 大月書店
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222636621児童図書451/ミ/開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222726463児童図書C451/ミ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンドレア・ミノリオ ラウラ・ファネッリ 関口 英子 江守 正多
2025
910.268 910.268
情報処理 シミュレーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111442702
書誌種別 図書(児童)
著者名 アンドレア・ミノリオ/文   ラウラ・ファネッリ/絵   関口 英子/訳   江守 正多/日本語版監修
著者名ヨミ アンドレア ミノリオ ラウラ ファネッリ セキグチ エイコ エモリ セイタ
出版者 大月書店
出版年月 2021.11
ページ数 64p
大きさ 30cm
ISBN 4-272-40849-8
分類記号 519
タイトル 気候変動 何がおこる?何ができる?
書名ヨミ キコウ ヘンドウ
副書名 何がおこる?何ができる?
副書名ヨミ ナニ ガ オコル ナニ ガ デキル
内容紹介 温暖化がこのまま進むと世界はどうなる? 気候変動をはじめ、地球の持続可能性をおびやかす様々な現象をわかりやすく解説。温暖化を食い止め、持続可能な世界をつくるためにできることを提案する。
著者紹介 ジャーナリスト、映像作家、科学コミュニケーター。
件名1 地球温暖化
件名2 気候変動

(他の紹介)内容紹介 約137億年前、誕生直後の宇宙はプラズマ状態であったが、時間の経過とともに膨張し元素が合成され、やがて星や銀河を形成し今日の姿となった。こうした宇宙の成り立ちは物理法則で記述される。本書では、この法則とその帰結について最先端を語り、計算が果す本質的な役割、方法、成果を説明し、さらに将来の展望を述べる。
(他の紹介)目次 第1章 はじめに―宇宙の理解と計算の役割
第2章 宇宙の構成要素と宇宙の歴史
第3章 時空格子上のクォークとグルオンからハドロンへ
第4章 クォークからハドロン・原子核へ
第5章 星の一生と終末
第6章 第一世代天体と銀河の形成
第7章 宇宙の始まりと超弦理論
(他の紹介)著者紹介 宇川 彰
 筑波大学副学長・理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青木 慎也
 筑波大学大学院数理物質科学研究科物理学専攻教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
初田 哲男
 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴田 大
 京都大学基礎物理学研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梅村 雅之
 筑波大学計算科学研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 淳
 高エネルギー加速器研究機構准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。