検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

行く先はいつも名著が教えてくれる

著者名 秋満 吉彦/著
著者名ヨミ アキミツ ヨシヒコ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611845579一般図書019//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111199359
書誌種別 図書(和書)
著者名 秋満 吉彦/著
著者名ヨミ アキミツ ヨシヒコ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2019.2
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-05669-6
分類記号 019.9
タイトル 行く先はいつも名著が教えてくれる
書名ヨミ ユクサキ ワ イツモ メイチョ ガ オシエテ クレル
内容紹介 困難や挫折との向き合い方、働くことの意味、人間関係に悩んだとき、老いとの上手な付き合い方…。NHK「100分de名著」のプロデューサーが、繰り返し読んできた名著を紹介しながら問い直す読書・人生論。
著者紹介 1965年生まれ。大分県出身。熊本大学大学院文学研究科修了。NHKエデュケーショナルで教養番組「100分de名著」のプロデューサーを担当。著書に「仕事と人生に活かす「名著力」」等。
件名1 読書

(他の紹介)内容紹介 食を愉しみ、酒も煙草も愛する。88歳の食道楽の健康診断はいまも悪いところがまったくなし!その上手な生き方とは。
(他の紹介)目次 はじめに 命は食にあり
第1章 健康人生の十カ条―たぶん私はこんなことを守ってきただけ
第2章 生まれた環境、育った環境―大正・昭和・平成を波瀾万丈に生きてきた
第3章 働くことを愉しむ―主婦として、記者として、編集長として
第4章 お酒を愉しむ―お酒は人生の旅を豊かに楽しく広げてくれる
第5章 食を愉しむ―世界の美味との出会いと、ダイエットについて少しだけ
第6章 人との縁を愉しむ―例えば私にとっての石井好子さんは元気の源だった
巻末特別対談 白澤先生、生き方上手な食道楽と意気投合
(他の紹介)著者紹介 岸 朝子
 1923年東京生まれ。女子栄養学園(現・女子栄養大学)卒業。55年に主婦の友社に入社。その後、女子栄養大学出版部に移り、『栄養と料理』編集長を務める。79年、株式会社エディターズを設立。料理、栄養など食に関する書籍や雑誌を多数編集する。93年よりフジテレビ系「料理の鉄人」に審査委員として出演。食後のひと言“おいしゅうございます”が話題となる。著書では、東京にある老舗・名店の極上の味みやげを厳選して紹介した『東京 五つ星の手みやげ』(2004年、東京書籍刊)が30万部を超えるベストセラーになるなど、料理記者歴50年以上の間に培ったその“審味眼”は、幅広い読者層から絶大な信頼を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。