検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アニメと戦争

著者名 藤津 亮太/著
著者名ヨミ フジツ リョウタ
出版者 日本評論社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011555024一般図書778.7//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
953.6 953.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111382496
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤津 亮太/著
著者名ヨミ フジツ リョウタ
出版者 日本評論社
出版年月 2021.2
ページ数 261p
大きさ 19cm
ISBN 4-535-58753-3
分類記号 778.77
タイトル アニメと戦争
書名ヨミ アニメ ト センソウ
内容紹介 「桃太郎 海の神兵」から「この世界の片隅に」まで、アニメの隣にはいつも戦争の姿があった。アニメはいかに戦争を描いてきたのか、その変化を戦中から現在にかけて追い、両者の関係を改めて問い直す。
著者紹介 1968年生まれ。アニメ評論家。東京工芸大学芸術学部アニメーション学科非常勤講師。著書に「チャンネルはいつもアニメ」「ぼくらがアニメを見る理由」など。
件名1 アニメーション
件名2 戦争

(他の紹介)内容紹介 一九六〇年代後半から七〇年代初め、高校生が学校や社会に激しく異を唱えた。集会やデモを行うのみならず、卒業式を妨害し、学校をバリケード封鎖し、機動隊に火炎ビンを投じた。高校生は何を要求し、いかに闘ったのか。資料を渉猟し、多くの関係者の証言を集めることで浮かび上がる、紛争の実像。北海道から沖縄まで、紛争の源流から活動家たちのその後の人生までを一望する、高校紛争史の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 一九六九年十月二十一日、都立青山高校
第2章 紛争の源流をたどる
第3章 社会への反抗、学校への抵抗
第4章 高校生はなにを問うたか
第5章 活動家の実像
第6章 紛争重症校列伝
第7章 紛争はどう伝えられたのか
(他の紹介)著者紹介 小林 哲夫
 1960年(昭和35年)、神奈川県生まれ。教育ジャーナリスト。95年より『大学ランキング』(朝日新聞出版)の編集に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。