検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

都筑道夫の読ホリデイ 上巻

著者名 都筑 道夫/著
著者名ヨミ ツズキ ミチオ
出版者 フリースタイル
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216176345一般図書902.3/ツ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910051269
書誌種別 図書(和書)
著者名 都筑 道夫/著   小森 収/編集
著者名ヨミ ツズキ ミチオ コモリ オサム
出版者 フリースタイル
出版年月 2009.7
ページ数 461p
大きさ 19cm
ISBN 4-939138-45-4
分類記号 902.3
タイトル 都筑道夫の読ホリデイ 上巻
書名ヨミ ツズキ ミチオ ノ ドク ホリデイ
内容紹介 うとうとしては、本を読み、本を読んでは、うとうとする。本を読むのが休日で、すなわち読ホリデイ-。都筑道夫、最後の書評群。上巻は『ミステリマガジン』連載の1989年1月号〜1995年12月号分を収録。
著者紹介 昭和4年東京生まれ。著書に「やぶにらみの時計」「なめくじ長屋捕物さわぎ」「推理作家の出来るまで」など。
件名1 推理小説

(他の紹介)内容紹介 ヨーロッパ文明揺籃の地である古代ギリシャの輝きは、神話の世界そのままに、人類史の栄光として今も憧憬の的であり続けている。一方で現在のギリシャは、経済危機にあえぐバルカンの一小国であり、EUの劣等生だ。オスマン帝国からの独立後、ギリシャ国民は、偉大すぎる過去に囚われると同時に、列強の思惑に翻弄されてきた。この“辺境の地”の数奇な歴史を掘り起こすことで、彼の国の今が浮かび上がる。
(他の紹介)目次 第1章 独立戦争と列強の政治力学(一八二一‐三二)
第2章 コンスタンティノープル獲得の夢(一八三四‐一九二三)
第3章 国家を引き裂く言語
第4章 闘う政治家ヴェニゼロスの時代(一九一〇‐三五)
第5章 「兄弟殺し」―第二次世界大戦とその後(一九四〇‐七四)
第6章 国境の外のギリシャ人
終章 現代のギリシャ
(他の紹介)著者紹介 村田 奈々子
 1968(昭和43)年、青森県生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。同大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。ニューヨーク大学大学院歴史学科博士課程修了。PhD.現在、法政大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。