検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

かきあげ家族

著者名 中島 たい子/著
著者名ヨミ ナカジマ タイコ
出版者 光文社
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411740905一般図書913.6/なかし/開架通常貸出在庫 
2 興本1011541586一般図書913.6/ナカジマ/開架通常貸出在庫 
3 中央1217675022一般図書913.6/ナカ/開架通常貸出在庫 
4 江南1510894866一般図書913.6/ナカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
591 591
家庭経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111334200
書誌種別 図書(和書)
著者名 中島 たい子/著
著者名ヨミ ナカジマ タイコ
出版者 光文社
出版年月 2020.8
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-334-91364-9
分類記号 913.6
タイトル かきあげ家族
書名ヨミ カキアゲ カゾク
内容紹介 スランプ中の老映画監督・中井戸八郎のもとに、長男が仕事を辞めて戻ってきた。さらに、離婚した長女が孫を連れて出戻った。家には引きこもりの次男がおり、図らずも一家集結することに。そんなおり、家宝の脚本がなくなり…。
著者紹介 1969年東京都生まれ。多摩美術大学芸術学部卒。小説家。「漢方小説」ですばる文学賞を受賞。ほかの著書に「この人と結婚するかも」「万次郎茶屋」など。

(他の紹介)内容紹介 貯金、年金、住宅ローン、社会保険…etc.一生困らないためのお金の増やし方&もらい方を伝授。知れば知るほど、トクする情報も満載。笑って学べる実用コミック。
(他の紹介)目次 1章 仕事、続ける?辞める?―世帯年収600万円のワナ
2章 お金がないと、子どもは産めない!?―知らないとソンをする産休・育休と給付金
3章 家は買う?借りる?―家を見に行く前に知っておきたいお金の話
4章 節約しているのに、なんでお金が貯まらない!?―効果的な貯金のセオリー
5章 保険は、やっぱり入るもの?―かしこい保険との付き合い方
6章 失業したら、お金はどうする?―明日の生活を守るお金
7章 私たちの未来は、大丈夫?―年金問題に備えるには
(他の紹介)著者紹介 高山 一惠
 ファイナンシャルプランナー。株式会社エフピーウーマン取締役。2005年、女性FP仲間と共に、女性による女性のためのファイナンシャルプランニングオフィス株式会社エフピーウーマンを立ち上げる。女性誌で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐佐木 由美子
 社会保険労務士。外資系企業で経理・人事業務に携わった後、社会保険労務士事務所勤務等を経て、佐佐木社会保険労務士事務所を設立。代表として現在に至る。人事労務・社会保険面から中小・ベンチャー企業をサポート。グレース・パートナーズ株式会社代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。