検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

解析幾何学入門 直線と平面から2次曲面へ

著者名 関沢 正躬/著
著者名ヨミ セキザワ マサミ
出版者 日本評論社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216567360一般図書414.5/セ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110125003
書誌種別 図書(和書)
著者名 関沢 正躬/著
著者名ヨミ セキザワ マサミ
出版者 日本評論社
出版年月 2012.3
ページ数 4,133p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-78688-2
分類記号 414.5
タイトル 解析幾何学入門 直線と平面から2次曲面へ
書名ヨミ カイセキ キカガク ニュウモン
副書名 直線と平面から2次曲面へ
副書名ヨミ チョクセン ト ヘイメン カラ ニジ キョクメン エ
内容紹介 ユークリッド空間から、等長変換、直線と平面、2次曲面、曲線・曲面の形まで、解析幾何学を線型代数学の言葉で丁寧に解説する。各章末に練習問題付き。
件名1 解析幾何学

(他の紹介)内容紹介 直線と平面から2次曲面へ、厳密で美しい展開。ベクトル・行列・行列式が幾何学的な概念を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 ユークリッド空間(ユークリッド空間
内積 ほか)
第2章 等長変換(等長変換の定義と例
等長変換の分解 ほか)
第3章 直線と平面(部分空間
直線 ほか)
第4章 2次曲面(方程式の標準形
ユークリッド平面上の2次曲線の分類 ほか)
第5章 曲線の形と曲面の形(アポロニウスのとらえ方
パップスのとらえ方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 関沢 正躬
 1944年長野県飯田市生まれ。1967年東京理科大学理学部卒業。東京学芸大学名誉教授。専門は微分幾何学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。