検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

NHK趣味の園芸

巻号名 2022-11:596号
刊行情報:通番 00596
刊行情報:発行日 20221021
出版者 NHK出版


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1130907171雑誌/F-5/開架通常貸出在庫 
2 中央1231988179雑誌閉架書庫通常貸出在庫 
3 新田1630644357雑誌特色コーナ通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
210.34 210.34

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000320005126
書誌種別 図書(児童)
著者名 豊田 有恒/作   的場 健/絵
著者名ヨミ トヨダ アリツネ マトバ ケン
出版者 講談社
出版年月 2003.12
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-148635-7
分類記号 913.6
タイトル 時間砲計画 青い鳥文庫fシリーズ 236-1
書名ヨミ ジカンホウ ケイカク
内容紹介 科学者・西条博士が発見した素粒子は物体をほかの時空へ移動させるものだった。これを利用した兵器で、なにものかに狙われた映二と亜由子たちは10万年前に飛ばされてしまった! 1967年鶴書房盛光社刊の再刊。



内容細目

1 レモン イチジク キウイ/おうちで紅葉/初恋草/着生/リースほか

目次

1 特集 果樹 幸せが、おいしく実る レモン イチジク キウイ ページ:30
1 <Part1>果樹が「人生の相棒」に ページ:26
荘埜晃一<果樹栽培家>
2 <Part2>果樹、まずはこれだけ! ページ:32
三輪正幸<千葉大学環境健康フィールド科学センター>
3 <Part3>2つのワザで実つきをよくする!鉢植えレモン ページ:34
安田喜一<東海大学農学部特任講師>
4 <Part4>1本で育てるなら、断然イチジク! ページ:44
三輪正幸<千葉大学環境健康フィールド科学センター>
5 <Part5>果汁したたるキウイ ページ:52
伴琢也<東京農工大学農学部准教授>
6 <Part6>わくわく果樹ライフ ページ:60
7 <Part7>果樹の病害虫対策 ページ:62
三輪正幸<千葉大学環境健康フィールド科学センター>
8 <Part8>アクシデンタル・ガーデナー 私の日英園芸比較論<第8回>リンゴ消費問題 ページ:68
コリン・ジョイス<ジャーナリスト>
9 <Part9>魅力と戦略 植物がつくる「化学」のふしぎ<第8回>柑橘類の香りの正体 ページ:72
アキリ亘<植物細胞工学研究者>
10 愛読者プレゼント ページ:74
2 注目企画 ひと鉢の紅葉 ページ:76
富田雅樹<造園家>
3 連載
1 岩手の四季をつむぐイーサゴの庭仕事<第8回>イグネを育てる ページ:16
及川洋磨<園芸研究家>
及川真由美<ランドスケープデザイナー>
2 おぎはら植物園のナチュラルガーデン<第20回>秋に庭を彩る サルビア ページ:22
荻原範雄<おぎはら植物園店長>
3 今、注目の花!<第20回>冬を可憐に鮮やかに彩る注目の鉢花たち ページ:120
4 教えて松尾さん!はじめてのバラ<第8回>大苗から始めるバラ栽培 ページ:122
松尾祐樹<園芸家>
5 木と暮らす12か月<8>葉が鮮やかに色づく木で錦秋を愛でる(ドウダンツツジ、メグスリノキ、ニシキギ) ページ:128
6 さぁ、多肉ワールドへ<第20回>タンクブロメリア ページ:132
高見澤賀史<育種家>
高見澤岳<育種家>
4 「テキスト創刊50周年記念ロゴマーク」アイデア募集! ページ:86
5 放送
1 TV<1>ニッポン花づくし<4>初恋草〜福岡県〜 ページ:90
三上真史<園芸デザイナー・タレント>
2 TV<2>いきものパラダイス<5>虫さん鳥さん、秋ですよ! ページ:96
養父志乃夫<和歌山大学>
3 TV<3>山本美月グリーンサムへの12か月<8>花生け&リース作り ページ:102
前田有紀<フラワーアーティスト>
4 TV<4>これ、かっこイイぜ!<#16>着生させるぞ!スペシャル ページ:108
杉山拓巳<熱帯植物栽培家>
5 TV 趣味の園芸 京も一日陽だまり屋 ページ:116
6 コキアって何だ!
7 サフランは紫からの?
8 フランネルフラワーの冬支度
9 扇ぱたぱた〜ハオルチア
6 季節を彩る花
1 11月 ページ:1
7 11月の放送カレンダー ページ:11
8 今月の管理・作業 ページ:145
1 多年草 ページ:146
星野昌司
2 一・二年草 ページ:148
星野昌司
3 庭木・花木 ページ:149
森口和也
4 ハーブ ページ:150
齊藤友彦
5 果樹 ページ:151
山口正己
6 多肉植物 ページ:152
中尾考晶
7 観葉植物 ページ:153
山田拓弥
8 山野草 ページ:154
武部雅子
9 ラン ページ:155
和中雅人
10 盆栽 ページ:156
小棚明生
11 今月の管理・作業で扱う肥料の商品例 ページ:157
12 病気と害虫 ページ:158
草間祐輔
9 fromみんなの趣味の園芸 ページ:136
10 全力回答!園芸相談室 ページ:139
11 しゅみえんインフォメーション
1 園芸道具ガイド ページ:160
2 園芸ツールのご案内 ページ:164
3 イベント情報 ページ:168
4 緑の相談所 ページ:169
5 植物別病害虫に使用できる主な薬剤表 ページ:170
6 ガーデンショップ ページ:172
7 11月号読者アンケート ページ:173
12 植物名索引 ページ:174
13 園芸脳トレ/編集後記 ページ:175
14 定期購読・バックナンバー・関連書籍 ページ:182
15 次号予告 ページ:184
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。