検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

一色一生 下 大活字本シリーズ

著者名 志村 ふくみ/著
著者名ヨミ シムラ フクミ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215346964一般図書D753/シ/2大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
596.7 596.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010073493
書誌種別 図書(和書)
著者名 志村 ふくみ/著
著者名ヨミ シムラ フクミ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2000.9
ページ数 227p
大きさ 22cm
ISBN 4-88419-018-1
分類記号 753.04
タイトル 一色一生 下 大活字本シリーズ
書名ヨミ イッショク イッショウ
件名1 染織工芸
改題・改訂等に関する情報 底本:求竜堂刊「一色一生」

(他の紹介)内容紹介 古今東西、酒にまつわる名作『酔っぱらい読本』から日本の作家のエッセイを精選。
(他の紹介)目次 朝酒/ハムレット異聞/バーへゆく時間(丸谷才一)
春野菜と竹筒の酒/酒少々の私のたのしみ(佐多稲子)
酒品(大岡昇平)
じいさん酒のんで(阪田寛夫)
「泡はビールなりや否や」事件(坂口謹一郎)
おからでシャムパン(内田百〓(けん))
酒と戦後派(埴谷雄高)
酒のいろいろ(堀口大學)
酒ぎらい(太宰治)
アメリカの酒とビール(阿川弘之)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 吉行 淳之介
 1924・4・13〜1994・7・26。小説家。岡山市生まれ。新興芸術派の作家・吉行エイスケの長男。1945年、東大英文科に入学後、雑誌社で編集記者として働くうちに大学を中退、創作活動も始める。散文の処女作『薔薇販売人』から『原色の街』を経て『驟雨』で54年に芥川賞受賞。硬質で喚起力の強い文章で常に実験性に富んだ作品を発表する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。