検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

デスティニー

著者名 グロリア・エステファン/演奏
出版者 エピック ソニー
出版年月 1996.05.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240233427音楽資料F02/エス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
S01 S01

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000140000097
書誌種別 CD
著者名 グロリア・エステファン/演奏
出版者 エピック ソニー
出版年月 1996.05.01
分類記号 F02
タイトル デスティニー
書名ヨミ デステイニー

(他の紹介)内容紹介 どんなに冬が厳しくとも、必ずや、春はやって来る―品川門前町の堺屋が、菊水楼という妓楼に見世を売り出すという噂に、おりきたちは寄合を開いて善後策を話し合っていた。そんな折、今まで「おりき」に何かと嫌がらせをしてきた堺屋の主人が、脳卒中で倒れてしまった…(「石蕗の花」より)。他に「雪割草」「花冷え」「春告鳥」の全四篇収録。大きな悲しみを乗り越え、仲間とともに、明日に向かって生きる「立場茶屋おりき」シリーズ、待望の第十弾。
(他の紹介)著者紹介 今井 絵美子
 1945年、広島県生まれ。成城大学文芸学部卒業。画廊経営、テレビプロデューサーを経て、執筆活動に入る。98年「もぐら」で第16回大阪女性文芸賞佳作。2000年「母の背中」で第34回北日本文学賞選奨。02年、第2回中・近世文学大賞最終候補作となった『蘇鉄のひと玉蘊』を郁朋社より刊行。03年「小日向源伍の終わらない夏」で第10回九州さが大衆文学賞大賞・笹沢左保賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 デスティニー
2 アイム・ノット・ギヴィング・ユー・アップ
3 スティール・ユア・ハート
4 ハート・ネヴァー・ラーンズ
5 ユール・ビー・マイン(パーティー・タイム)
6 パス・オブ・ザ・ライト・ラヴ
7 ショウ・ミー・ザ・ウェイ・バック・トゥ・ユア・ハート
8 アロング・ケイム・ユー(ソング・フォー・エミリー)
9 ハイヤー
10 アイ・ノウ・ユー・トゥー・ウェル
11 リーチ
12 リーチ(ゴールド・メダル・シングル・エディット)

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。