検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヨット・ボートに乗るキッカケ教えます! 誰も書かなかった

著者名 田久保 雅己/著
著者名ヨミ タクボ マサミ
出版者 舵社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911304939一般図書785//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
785.7 785.7
ヨット モーターボート

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110127649
書誌種別 図書(和書)
著者名 田久保 雅己/著
著者名ヨミ タクボ マサミ
出版者 舵社
出版年月 2012.3
ページ数 231p
大きさ 21cm
ISBN 4-8072-1130-2
分類記号 785.7
タイトル ヨット・ボートに乗るキッカケ教えます! 誰も書かなかった
書名ヨミ ヨット ボート ニ ノル キッカケ オシエマス
副書名 誰も書かなかった
副書名ヨミ ダレモ カカナカッタ
内容紹介 どこへ行って、どうすればヨットやボートに乗ることができるの? 長年、国内外のプレジャーボート事情を見聞してきた著者が、「スクールで学ぶ」「クラブに入会する」など、ヨット・ボートに乗る10のキッカケを紹介します。
件名1 ヨット
件名2 モーターボート

(他の紹介)内容紹介 ヨット・ボートに乗りたいと思ったときに手にする本。
(他の紹介)目次 1 無料で乗る
2 スクールで学ぶ
3 借りて乗る
4 クラブに入会する
5 買って乗る
6 自分で造って乗る
7 乗らずに遊ぶ
8 街で乗った気分を味わう
9 海外で乗る
10 その他のキッカケ
(他の紹介)著者紹介 田久保 雅己
 1953年千葉県まれ。大学時代にセーリングクルーザー部の主将として神奈川県三浦市諸磯湾をベースにクルージングやレースで活躍。卒業後はヨット・ボートの総合出版社(株)舵社に入社。35年間にわたり専門誌「KAZI」の編集長など出版業に従事。現在は常務取締役。マリンジャーナリスト会議会長、UMI(海へみんなで行こう)協議会座長、(社)日本舟艇工業会理事、(社)日本舟艇協会評議員、(社)日本マリーナ・ビーチ協会優良マリーナ選考委員、(財)日本水路協会理事、(財)ブルーシー&グリーンランド財団専門委員、東京湾の環境をよくするために行動する会理事、植物直己冒険賞推薦委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。