検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

晩嬢(バンジョー)という生き方 晩婚・晩産の30代以上女性

著者名 山本 貴代/著
著者名ヨミ ヤマモト タカヨ
出版者 プレジデント社
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610137924一般図書D367.2/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
281.04 281.04
伝記-日本 武士 日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810049234
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 貴代/著
著者名ヨミ ヤマモト タカヨ
出版者 プレジデント社
出版年月 2008.7
ページ数 244,16p
大きさ 19cm
ISBN 4-8334-1876-8
分類記号 367.21
タイトル 晩嬢(バンジョー)という生き方 晩婚・晩産の30代以上女性
書名ヨミ バンジョー ト イウ イキカタ
副書名 晩婚・晩産の30代以上女性
副書名ヨミ バンコン バンサン ノ サンジュウダイ イジョウ ジョセイ
内容紹介 恋愛、仕事、出産、食生活、消費、美意識…。今、日本の中心にいる30代未婚女性たちの実態をさまざまな角度から考察。豊富な調査データと「晩嬢」たちの肉声で、時代の新潮流を明らかにする。
著者紹介 聖心女子大学文学部卒業。博報堂入社。コピーライターを経て、博報堂生活総合研究所上席研究員。専門は、女性の意識行動研究、富裕層研究など。「女の欲望ラボ」主宰。著書に「ノンパラ」など。
件名1 女性
件名2 独身
件名3 結婚

(他の紹介)内容紹介 かつて日本は領地を争い、覇権をめぐって多くの武将たちが戦いに明け暮れていた。時はまさに戦国。権力を掌握しようと主君を謀殺する者、利権を求めて領地争いをする者、主君や領民を守るために戦をする者。武将たちの命運をかけた合戦には、さまざまな人間模様、人間性、時代背景が現れている。本書では、武将たちのプロフィール、有名な合戦の解説はもちろんのこと、エピソードなども紹介し、武将たちの魅力的な人間性やドラマチックな生き様を紹介している。
(他の紹介)目次 第1章 戦国時代先駆けの武将(下剋上でのし上がった戦国大名の先駆け―北条早雲
小領主から中国地方の覇者となる―毛利元就 ほか)
第2章 織田信長と戦国武将(魔王とも呼ばれた破天荒な君主―織田信長
信長に追放された室町最後の将軍―足利義昭 ほか)
第3章 豊臣秀吉と戦国武将(信長に代わり天下統一をはたす―豊臣秀吉
半兵衛、官兵衛以前の秀吉の軍師―蜂須賀小六 ほか)
第4章 関ヶ原の戦いと天下統一(忍耐の末に天下統一を成し遂げる―徳川家康
豊臣政権維持のために挙兵する―石田三成 ほか)
(他の紹介)著者紹介 河合 敦
 1965年東京都生まれ。早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学(日本史専攻)。第17回郷土史研究賞優秀賞(新人物往来社)、第6回NTTトーク大賞優秀賞を受賞。都立白鴎高等学校で主任教諭として日本史の教鞭をとるかたわら、多数の歴史書を執筆・監修している。また、日本テレビ系列の「世界一受けたい授業」で教科書では紹介されない日本史の真実を講師として解説するなど、テレビでも活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。