検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

隣人。 38度線の北

著者名 初沢 亜利/著
著者名ヨミ ハツザワ アリ
出版者 徳間書店
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711443812一般図書748//開架通常貸出在庫 
2 興本1011308242一般図書748//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110214422
書誌種別 図書(和書)
著者名 初沢 亜利/著
著者名ヨミ ハツザワ アリ
出版者 徳間書店
出版年月 2012.12
ページ数 167p
大きさ 23cm
ISBN 4-19-863524-4
分類記号 748
タイトル 隣人。 38度線の北
書名ヨミ リンジン
副書名 38度線の北
副書名ヨミ サンジュウハチドセン ノ キタ
内容紹介 気鋭の写真家・初沢亜利が、潜入ではなく堂々と、3年の歳月をかけて平壌の日常、地方の庶民生活を正面から撮影した写真集。近くて遠い隣国・北朝鮮の現在を伝える。
著者紹介 1973年フランス生まれ。上智大学文学部社会学科卒。写真家。著書に「Baghdad 2003」「覚悟。」「True Feelings」がある。
件名1 朝鮮(北)-写真集

(他の紹介)内容紹介 中学の学習内容をなぞるだけでなく、より実用的。ステップ式なので1項目がわかりやすく、学習しやすい。説明文をできるだけ簡略化、らくらく勉強できる。ドリルが多いので、理解度をすぐにチェックできる。文法用語に頼らない説明なので、文法が苦手な方もOK。
(他の紹介)目次 be動詞の基本
一般動詞の基本
過去を表す形
前置詞
進行形と未来を表す形
疑問詞
助動詞
さまざまな文
動詞などの後ろに置く要素
受動態と現在完了形
不定詞・分詞・・動名詞
関係代名詞
接続詞
比較
(他の紹介)著者紹介 小池 直己
 立教大学卒業後、広島大学大学院修了。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の客員研究員を経て、現在、就実大学人文科学部実践英語学科教授・大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 誠司
 東京大学英文科卒業、英数学館高校教諭、広島英数学館講師、研数学館、東進ハイスクールを経て、現在、佐藤教育研究所を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。