検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

写真・工業地理学入門

著者名 石井 実/著
著者名ヨミ イシイ ミノル
出版者 大明堂
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215119528一般図書509.2/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1974
1974
302 302

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210026282
書誌種別 図書(和書)
著者名 石井 実/著   井出 策夫/著   北村 嘉行/著
著者名ヨミ イシイ ミノル イデ サクオ キタムラ ヨシユキ
出版者 大明堂
出版年月 2002.3
ページ数 96p
大きさ 26cm
ISBN 4-470-53041-7
分類記号 509.29
タイトル 写真・工業地理学入門
書名ヨミ シャシン コウギョウ チリガク ニュウモン
内容紹介 工業地理の野外観察や見学・調査、ときには体験などを通じて具体的地域や事象の理解を深めることができる工業地理学について解説する。地理学を志す人のための入門書。
著者紹介 1926年東京生まれ。日本大学文学部人文地理学科卒業。日本文化大学法学部助教授。
件名1 工業地理

(他の紹介)内容紹介 経済の状況は、GDP、外国為替レート、財政赤字、経済成長率などの数字に表れる。それらの数字に対して「ああでもないこうでもない」と考えてシナリオを導き出す人たちがいる。それはそれで非常に大切なことだ。しかし、数字だけを見ていては見えないことも多い。人々の経済行動には文化、宗教、人種といった問題が大きく影響を与えている。そういう面を前面に出して解説してみようとしたのが本書である。
(他の紹介)目次 第1章 リーマン・ショック以降、露呈したアメリカの三つの問題
第2章 ヨーロッパ統一の夢が引き起こしたユーロ問題
第3章 分断されるアメリカという国家
第4章 分断か統一かに揺れるヨーロッパ
第5章 ポスト欧米の時代を制するのは?
第6章 では、日本は?
(他の紹介)著者紹介 小田切 尚登
 1957年生まれ。東京大学法学部卒業。バンク・オブ・アメリカ、ヒポ・フェラインス(現ウニ・クレディト)、バークレイズ、BNPパリバの四つの大手外資系金融機関で勤務後、経済アナリストとして独立。「週刊エコノミスト」をはじめとする経済誌・新聞などに数多く寄稿しているほか、経済専門テレビ(米国)のCNBCとブルームバーグに数多く出演した。明治大学グローバル経営大学院兼任講師(金融論)。ピアニストとしても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。