検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あるセールスマンの真空物語

著者名 川田 鶴勇/著
著者名ヨミ カワダ カクユウ
出版者 かまくら春秋社出版事業部
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711459313一般図書534//開架通常貸出在庫 
2 中央1216598365一般図書289.1/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110132314
書誌種別 図書(和書)
著者名 川田 鶴勇/著
著者名ヨミ カワダ カクユウ
出版者 かまくら春秋社出版事業部
出版年月 2012.3
ページ数 433p
大きさ 20cm
ISBN 4-7740-0553-9
分類記号 289.1
タイトル あるセールスマンの真空物語
書名ヨミ アル セールスマン ノ シンクウ モノガタリ
内容紹介 トランジスタの発明は、IC・LSIといった集積回路へと発展し、パソコン、携帯電話等を生み出し、IT革命の始まりとなった。IC・LSI製造の要である「真空」産業界で約55年にわたりセールスを続けた著者の自分史。

(他の紹介)内容紹介 1948年のトランジスタの発明は、IC・LSIといった集積回路へと発展し、パソコン・携帯電話・薄型テレビを生み出し、今日のIT革命の始まりとなった。その技術の要である真空テクノロジー産業界で55年にわたりセールスをつづけた男の自分史決定版。
(他の紹介)目次 第1章 浜の少年
第2章 矢野が丘に草萌えて
第3章 真空の門―徳田製作所時代
第4章 真空の新天地―日本真空技術時代
第5章 飛翔―エス・ケイ・ケイバキュウムエンジニアリング時代
第6章 随想
(他の紹介)著者紹介 川田 鶴勇
 1930(昭和5)年、愛媛県八幡浜市生まれ。愛媛県立八幡商業学校卒業後、中央大学に進学。1951(昭和26)年同大専門部経済学科を卒業。同年、(株)徳田製作所入社、のち、日本真空技術(株)を経て、1985(昭和60)年、エス・ケイ・ケイバキュウムエンジニアリング(株)を設立。2006(平成18)年退社するまで、社長、相談役を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。