検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

雑穀 つくり方・生かし方

著者名 古沢 典夫/監修
著者名ヨミ フルサワ フミオ
出版者 創森社
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213353996一般図書616.6/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
291.9 291.9
文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110183299
書誌種別 図書(和書)
著者名 ビル・ローズ/著   柴田 譲治/訳
著者名ヨミ ビル ローズ シバタ ジョウジ
出版者 原書房
出版年月 2012.10
ページ数 224p
大きさ 24cm
ISBN 4-562-04799-4
分類記号 471.9
タイトル 図説世界史を変えた50の植物
書名ヨミ ズセツ セカイシ オ カエタ ゴジュウ ノ ショクブツ
内容紹介 世界の食糧をまかなうコメやムギなどの作物、薬効が高く評価されるハーブやスパイス…。文明の発展や生活様式に大きな影響をあたえてきた50の植物の興味深い物語を、美しい図版とともに紹介する。
著者紹介 家、庭園、景観を専門とするライターで、編集者、ジャーナリストとしても活躍。イギリスに本拠を置いて活動。
件名1 有用植物

(他の紹介)目次 「ひと学」とは何だろうか
「ひと」の文化
感情の起源
「ひと」の集まり方
性という関係
男女の社会的役割
病と老いること
死ぬことと死
食べるものを作る
遊び、考えること〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 内堀 基光
 1948年東京都に生まれる。1978年オーストラリア国立大学高等研究院博士課程修了(Ph.D.)。1979年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、放送大教授、一橋大学名誉教授。専攻は社会文化人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。