検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

たびたびの旅

著者名 安西 水丸/著
著者名ヨミ アンザイ ミズマル
出版者 フレーベル館
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0510950686一般図書914/あ/開架通常貸出在庫 
2 中央1213318015一般図書914.6/アン/閉架書庫通常貸出在庫 
3 梅田1310962061一般図書915.6/アンサ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安西 水丸
2012
460 460
情報工学 マーケティング リサーチ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810430835
書誌種別 図書(和書)
著者名 安西 水丸/著
著者名ヨミ アンザイ ミズマル
出版者 フレーベル館
出版年月 1998.10
ページ数 242p
大きさ 19cm
ISBN 4-577-70139-1
分類記号 915.6
タイトル たびたびの旅
書名ヨミ タビタビ ノ タビ
内容紹介 旅というのは自分の意思の確かさを再確認するようなものかもしれません…。心にしみる旅のぬくもり、出会い、発見、感動を独特のユーモアで描き、綴ったスケッチ&エッセイ集。
著者紹介 1942年東京都生まれ。日本大学芸術学部美術学科造形卒業。電通、平凡社等でADを務めた後、フリーのイラストレーターとなる。著書に「バードの妹」「ぼくのいつか見た部屋」ほか。
件名1 日本-紀行・案内記

(他の紹介)目次 ユーザを知る(考え方
人間の多様性)
ユーザの感情・感性を知る:心理学的測定
ユーザの心理を知る(質問紙調査法
インタビュー法・面接法)
ユーザの認知を知る(言語プロトコル法・視線分析法
実験法)
ユーザの日常生活を知る(ログ解析
談話分析・日記法・観察法
事例研究・エスノグラフィー)
ユーザを知りつくす:多面的観察
情報機器の設計に活かす
情報機器の設計を評価する
ユーザを知る:まとめ
(他の紹介)著者紹介 黒須 正明
 1948年東京都に生まれる。1978年早稲田大学文学研究科博士課程心理学専修単位取得満期退学。現在、放送大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 秀明
 1960年山形県に生まれる。1990年筑波大学大学院博士課程心理学研究科単位取得退学。現在、放送大学ICT活用・遠隔教育センター准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。