検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

完全解説共通番号制度 マイナンバー法の真実、プライバシー保護は大丈夫か?

著者名 八木 晃二/著
著者名ヨミ ヤギ コウジ
出版者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311396451一般図書317//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
317.6 317.6
行政-データ処理 情報と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110133448
書誌種別 図書(和書)
著者名 八木 晃二/著
著者名ヨミ ヤギ コウジ
出版者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2012.4
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 4-04-886614-9
分類記号 317.6
タイトル 完全解説共通番号制度 マイナンバー法の真実、プライバシー保護は大丈夫か?
書名ヨミ カンゼン カイセツ キョウツウ バンゴウ セイド
副書名 マイナンバー法の真実、プライバシー保護は大丈夫か?
副書名ヨミ マイ ナンバーホウ ノ シンジツ プライバシー ホゴ ワ ダイジョウブ カ
内容紹介 マイナンバー、国民ID制度、身元証明書制度…。社会保障・税一体改革の柱のひとつである「共通番号制度」の概要と問題点を紹介し、ID社会の動向と本質を解説。「共通番号制度」における問題の解決策を示す。
件名1 行政-データ処理
件名2 情報と社会

(他の紹介)内容紹介 マイナンバー、国民ID制度、身元証明書制度。「社会保障・税一体改革」の柱の一つ「共通番号制度」の解決策がわかる。
(他の紹介)目次 第1章 「共通番号制度」の概要と、その問題点(「共通番号制度」の歴史
「共通番号制度(大綱)」の内容
「共通番号制度」で実現するといわれている内容
「共通番号制度」の問題点
「共通番号制度」でそもそも実現したかった内容)
第2章 「共通番号制度」の解決策を論ずる前に知っておきたいこと―その1・ID社会の動向(民間企業でのIDビジネスの最新動向
ID関連技術の動向
海外のID社会の最新動向
将来のID社会)
第3章 「共通番号制度」の解決策を論ずる前に知っておきたいこと―その2・ID社会の本質(プライバシー保護、個人情報保護、セキュリティ確保とは
本人確認とは―身元確認、当人確認、真正性の確保、属性情報取得
電子証明書とは(電子署名、サーバー証明書、クライアント証明書)
IDと番号とは
印鑑の使い分けと、IDの使い分けとは)
第4章 日本のID社会はこうあるべき―「共通番号制度」の解決策(「共通番号制度」の問題、解決策の提案
「身元証明書制度」のあるべき姿―便利な身元証明書社会の実現
「国民ID制度」のあるべき姿(便利な電子政府の実現)
「社会保障・税番号制度」のあるべき姿(社会保障・税の効率化社会の実現)
三つの制度を掛け合わせることで解決する内容
解決策のまとめ)
(他の紹介)著者紹介 八木 晃二
 DIソリューション事業部長。1986年野村総合研究所(NRI)入社。証券システム本部、情報技術本部、システムコンサルティング部、ITマネジメントコンサルティング部に所属し、企業システムインフラに関するコンサルティングおよびソリューション開発に従事する。ITソリューションコンサルティング部部長を経て、野村総合研究所の米国現地法人であるNRIパシフィックの社長に就任し、米国の先端技術調査活動を実施する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。