検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ノモンハン戦争 岩波新書 新赤版 1191 モンゴルと満洲国

著者名 田中 克彦/著
著者名ヨミ タナカ カツヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611576588一般図書210.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
723.35 723.35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910044210
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 克彦/著
著者名ヨミ タナカ カツヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.6
ページ数 6,241,5p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431191-1
分類記号 210.7
タイトル ノモンハン戦争 岩波新書 新赤版 1191 モンゴルと満洲国
書名ヨミ ノモンハン センソウ
副書名 モンゴルと満洲国
副書名ヨミ モンゴル ト マンシュウコク
内容紹介 1939年のノモンハン戦争は、満洲国とモンゴル人民共和国の国境をめぐる悲惨な戦闘の後、双方2万人の犠牲をはらって終結した。誰のため、何のために? 現在につながる民族と国家の問題に迫る。
著者紹介 1934年兵庫県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科修了。同大学名誉教授。専攻は言語学、モンゴル学。著書に「ことばのエコロジー」「草原の革命家たち」「ことばとは何か」など。
件名1 ノモンハン事件(1939)

(他の紹介)内容紹介 林檎ひとつで、パリ中を「あっ!」と言わせた画家・セザンヌ。その足跡を追いかける旅/南仏料理と林檎のレシピ16点。
(他の紹介)目次 作品ギャラリー
セザンヌの食卓―その足跡を訪ねて
セザンヌを見直す
レシピ
ノルマンディーのシードル街道
りんごのあれこれ
アップルロード、弘前のリンゴ畑を訪ねて
(他の紹介)著者紹介 林 綾野
 キュレーター。アートキッチン代表。美術館での展覧会企画、美術書の企画・執筆を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千足 伸行
 成城大学名誉教授。主な研究対象は西欧の19世紀美術(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。