検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

捕手目線のリーダー論 六つの要

著者名 矢野 燿大/著
著者名ヨミ ヤノ アキヒロ
出版者 講談社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011280003一般図書783.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
783.7 783.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110134810
書誌種別 図書(和書)
著者名 矢野 燿大/著
著者名ヨミ ヤノ アキヒロ
出版者 講談社
出版年月 2012.3
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-216918-9
分類記号 783.7
タイトル 捕手目線のリーダー論 六つの要
書名ヨミ ホシュ メセン ノ リーダーロン
副書名 六つの要
副書名ヨミ ムッツ ノ カナメ
内容紹介 強いチームに再生するには、指導者に何が必要なのか? 阪神タイガースファンから現場復帰を熱望される元捕手の矢野燿大が、「闘争心」「決断力」「責任感」など、勝つチームに再生するために必要な6つの要素ついて語る。
著者紹介 1968年大阪府生まれ。東北福祉大学を経て中日ドラゴンズ入団。阪神に移籍、捕手としてリーグ優勝に貢献する。ベストナイン3回、ゴールデングラブ賞2回。2010年引退。プロ野球解説者。

(他の紹介)内容紹介 強いチームに再生するには指導者に何が必要なのか?阪神ファンが感じる「モヤモヤした、スッキリしない気持ち」の正体は?阪神ファンから現場復帰を熱望される著者が組織について語る。
(他の紹介)目次 第1章 闘争心―チーム内の競争がメンバーの闘争心を鼓舞する
第2章 決断力―捕手が拠り所のない決断をすることはありえない
第3章 責任感―公式戦の中で「野球が楽しい」と純粋に思えたことはない
第4章 求心力―「この人についていきたい」と思えるリーダーに共通する力
第5章 反骨心―人が成長するのは“悪いとき”と決まっている
第6章 奉仕力―チームの「女房役」であり続けること
(他の紹介)著者紹介 矢野 燿大
 プロ野球解説者(スポーツニッポン新聞社、朝日放送)。元阪神タイガース。1968年大阪府生まれ。大阪市立桜宮高校から東北福祉大学を経て、1990年ドラフト2位で中日ドラゴンズ入団。1997年オフにトレードで阪神に移籍。強打堅守の捕手として、2003、2005年のリーグ優勝に貢献。球界を代表する捕手となる。ベストナイン3回(2003、2005、2006年)、ゴールデングラブ賞2回(2003、2005年)。通算成績は1669試合出場、打率.274、112本塁打、570打点、1347安打(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。