検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本紡績業史序説 上

著者名 高村 直助/著
著者名ヨミ タカムラ ナオスケ
出版者 塙書房
出版年月 1987


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210797799一般図書586.2/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
501.6 501.6
エネルギー問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810111294
書誌種別 図書(和書)
著者名 高村 直助/著
著者名ヨミ タカムラ ナオスケ
出版者 塙書房
出版年月 1987
ページ数 352p
大きさ 22cm
分類記号 586.221
タイトル 日本紡績業史序説 上
書名ヨミ ニホン ボウセキギョウシ ジョセツ
件名1 紡績-歴史

(他の紹介)内容紹介 新エネルギー安全保障世界秩序の再編。世界的権威が見通す私たちの未来。下巻では、藻、スイッチグラスといったバイオ燃料、風力、太陽光といった再生可能エネルギー、内燃機関の進化、電気・水素自動車といった未来の技術に注目。普段は「エネルギー源」として考えていなかった「効率」や「節約」についても解説する。
(他の紹介)目次 第3部 電気時代(承前)(価格統制の崩壊
燃料の選択)
第4部 気候とCO2(氷河の変化
発見の時代
リオへの道
市場を作る
グローバルな政治目標
コンセンサスを求めて)
第5章 新エネルギー(再生可能エネルギーの再生
科学実験
輝く光の錬金術
風の謎
第五の燃料―効率
節約の溝を埋める)
第6部 未来への道(炭水化物人間
内燃機関
偉大な電気自動車実験
“偉大な革命”)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。