検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

しくみが見える図鑑 乗りもの、動物、機械、建物のしくみをわかりやすく解説

著者名 小峯 龍男/監修
著者名ヨミ コミネ タツオ
出版者 成美堂出版
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220818132児童図書50//閉架書庫通常貸出在庫 
2 舎人0420796716児童図書50//開架-児童通常貸出在庫 
3 鹿浜0920542412児童図書03//開架-児童通常貸出在庫 
4 梅田1320553975児童図書50//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小峯 龍男 富田 京一
2012
500 500
工学 動物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110135220
書誌種別 図書(児童)
著者名 小峯 龍男/監修   富田 京一/監修
著者名ヨミ コミネ タツオ トミタ キョウイチ
出版者 成美堂出版
出版年月 2012.5
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 4-415-31002-2
分類記号 500
タイトル しくみが見える図鑑 乗りもの、動物、機械、建物のしくみをわかりやすく解説
書名ヨミ シクミ ガ ミエル ズカン
副書名 乗りもの、動物、機械、建物のしくみをわかりやすく解説
副書名ヨミ ノリモノ ドウブツ キカイ タテモノ ノ シクミ オ ワカリヤスク カイセツ
内容紹介 マッコウクジラと潜水調査船、イルカと魚群探知機、スノーモビルとウサギなど、子どもに人気の乗りもの・動物・機械などの内部のしくみを、透視図でわかりやすく解説。迫力のイラストで楽しく理解できる。
件名1 工学
件名2 動物学

(他の紹介)内容紹介 乗りもの、動物、機械、建物のしくみをわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 海中に深くもぐるマッコウクジラと潜水調査船
同時に別々の方向を見るドクターイエローとヨツメウオ
静かに速く進む新幹線とカワセミ
2本の足ですばやく走るティラノサウルス
大きな物をはさんで運ぶヘラクレスオオカブトとログローダー
ガスをふき出して宇宙に飛び立つロケット
帆をあやつって進むソーラーセイルとヨット
空中に浮き上がって進む飛行機とヘリコプター
体が軽く感じる宇宙ステーションとエレベーター
世界一高い自立式電波塔東京スカイツリー〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小峯 龍男
 1953年東京都生まれ。1977年に東京電機大学工学部機械工学科を卒業し、現在、東京電機大学高等学校教諭。小中学生向けのロボット工作、電子工作教室を主宰し、年間延べ300名程度の受講者と工作を楽しんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
富田 京一
 1966年福島県生まれ。肉食爬虫類研究所代表。日本生態学会自然保護委員会・西表アフターケア委員。各地の恐竜博、CGによる絶滅動物の復元などに協力、幼稚園から大学までの理科教育にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。