検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ムーミントロールと小さな竜 クラシック・ムーミン絵本

著者名 トーベ・ヤンソン/原作
著者名ヨミ トーベ ヤンソン
出版者 徳間書店
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320850266児童図書E/赤ヤン/開架-児童通常貸出在庫 
2 江北0620903138児童図書E93/ヤン/開架-児童通常貸出在庫 
3 興本1020708523児童図書E/ヤンソ/開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222598938児童図書E903/ヤン/開架-児童通常貸出貸出中  ×
5 梅田1320670365児童図書E903/ヤン/開架-児童通常貸出貸出中  ×
6 新田1620397529児童図書E//灰開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀧羽 麻子
2021
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111309753
書誌種別 図書(児童)
著者名 トーベ・ヤンソン/原作   セシリア・ダヴィッドソン/文   セシリア・ヘイッキラ/絵   オスターグレン晴子/訳
著者名ヨミ トーベ ヤンソン セシリア ダヴィッドソン セシリア ヘイッキラ オスターグレン ハルコ
出版者 徳間書店
出版年月 2020.4
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
ISBN 4-19-865081-0
分類記号 E
タイトル ムーミントロールと小さな竜 クラシック・ムーミン絵本
書名ヨミ ムーミントロール ト チイサナ リュウ
内容紹介 小さな竜を見つけたムーミントロール。竜のことが大好きになりましたが、竜は全然なついてくれません。ところがスナフキンがやってくると、竜は…? トーベ・ヤンソンの短編「世界でいちばんさいごの竜」の絵本。
著者紹介 1914〜2001年。フィンランド生まれ。作家、画家。「ムーミン」シリーズを発表。

(他の紹介)内容紹介 傑作「伊豆の踊り子」を数十年の時を経て振り返るエッセイ「伊豆行」、鎌倉を舞台にした芸術考「岩に菊」など、二十二篇を収録。
(他の紹介)目次 月下の門
鎌倉の書斎から
新春随想 三篇
秋山居
哀愁
岩に菊
暁に祈る
行きどまり
末期の眼
純粋の声
永井荷風の死
美智子妃殿下
伊豆温泉記
伊豆行
京都
旅のおもしろ
ニュウヨオクで
旅信抄

伊豆の踊り子
再会
弓浦市
(他の紹介)著者紹介 川端 康成
 1899年、大阪生れ。東京帝国大学国文学科卒業。1921年、菊池寛の了解のもと、第六次「新思潮」を発刊。1924年、横光利一らとともに「文藝時代」を創刊。新感覚派作家として独自の文学を貫いた。1948年、志賀直哉の後を継ぎ、日本ペンクラブ第四代会長に就任。1958年、国際ペンクラブ副会長に選出される。1961年、文化勲章受章。1968年、日本人初のノーベル文学賞を受賞、記念講演「美しい日本の私」を行った。1972年、逗子の仕事部屋で死去、自殺と報じられた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。