検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

むかしの山旅 河出文庫 い26-1

著者名 今福 龍太/編
著者名ヨミ イマフク リュウタ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217134756一般図書B915/ム/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今福 龍太
2012
915.6 915.6
日本-紀行・案内記 登山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110135802
書誌種別 図書(和書)
著者名 今福 龍太/編
著者名ヨミ イマフク リュウタ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.4
ページ数 304p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-41144-6
分類記号 915.6
タイトル むかしの山旅 河出文庫 い26-1
書名ヨミ ムカシ ノ ヤマタビ
内容紹介 芥川龍之介、大町桂月、木暮理太郎、小島烏水…。24人の純粋な山へ寄せる愛情がみずみずしく溢れる、北海道から九州までの名峰20余座の山岳紀行文集成。
件名1 日本-紀行・案内記
件名2 登山

(他の紹介)内容紹介 まだ山が山であった頃の、むかしの山登りの話。日本アルプス黎明期の開拓、初縦走、初登攀から、憧れの山、久恋の山への想いを綴る名随筆集。北海道から九州までの名峰二十余座の山岳紀行文集成。芥川龍之介、大町桂月、木暮理太郎、小島烏水…24人の、純粋な山へ寄せる愛情がみずみずしく溢れる、すべての岳人に贈る一冊。
(他の紹介)目次 富士へ―千九百〇九年八月(竹久夢二)
槍ケ嶽紀行(芥川龍之介)
日本高嶺の堂(大町桂月)
穂高岳槍ヶ岳縦走記(鵜殿正雄)
頂の憩い(大島亮吉)
穂高星夜(書上喜太郎)
穂高岳屏風岩(小川登喜男)
越中剣岳(木暮理太郎)
立山頂上雄山神社(加藤泰三)
白馬山登攀記(河東碧梧桐)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 今福 龍太
 1955年、東京生まれ。文化人類学者、批評家。東京外国語大学大学院教授、野外学舎の奄美自由大学主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 富士へ   千九百〇九年八月   9-26
竹久 夢二/著
2 槍ケ嶽紀行   27-34
芥川 龍之介/著
3 日本高嶺の堂   35-51
大町 桂月/著
4 穂高岳槍ケ岳縦走記   52-66
鵜殿 正雄/著
5 頂の憩い   67-71
大島 亮吉/著
6 穂高星夜   72-80
書上 喜太郎/著
7 穂高岳屛風岩   81-89
小川 登喜男/著
8 越中剣岳   90-97
木暮 理太郎/著
9 立山頂上雄山神社   98-101
加藤 泰三/著
10 白馬山登攀記   102-128
河東 碧梧桐/著
11 甲斐駒-大岩山の環走   129-139
松濤 明/著
12 単独の北岳   140-151
沢田 真佐子/著
13 ヌタプカムウシュペ山   152-172
大平 晟/著
14 雪の岩手山へ   173-176
上関 光三/著
15 湯殿山・月山・羽黒山   177-182
三田尾 松太郎/著
16 滝沢下部初登攀   183-187
平田 恭助/著
17 浅間越え   188-193
寺田 寅彦/著
18 八ケ岳の黒百合   194-200
小島 烏水/著
19 高尾山より三頭山まで   201-214
高畑 棟材/著
20 玄倉谷から丹沢山へ   215-218
松井 幹雄/著
21 第三日、御嶽詣   219-242
土居 通彦/著
22 春の白山   243-271
石崎 光瑤/著
23 大山より船上山へ   272-281
北尾 鐐之助/著
24 阿蘇外輪   282-293
小杉 放庵/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。