検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ざわざわ森のがんこちゃん学校おばけのなぞ

著者名 末吉 暁子/文
著者名ヨミ スエヨシ アキコ
出版者 講談社
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220796163児童図書/すえ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 佐野0320770282児童図書/す/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
3 江北0620414136児童図書91/ス/開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222344986児童図書913/スエ/開架-児童通常貸出在庫 
5 新田1620283653児童図書/すえ/たのしい話開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
E E
キリスト教-日本 キリスト教徒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111197311
書誌種別 図書(和書)
著者名 海部 宣男/著
著者名ヨミ カイフ ノリオ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.1
ページ数 14,208p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-006333-3
分類記号 404
タイトル 77冊から読む科学と不確実な社会
書名ヨミ ナナジュウナナサツ カラ ヨム カガク ト フカクジツ ナ シャカイ
内容紹介 科学技術や医療研究はどこまで進んだ? 書評家としても名高い天文学者が、2011年以降刊行のものを中心に、いま読むべき本を紹介。「世界を知る101冊」の続編。『毎日新聞』日曜日紙面の「今週の本棚」連載他を書籍化。
著者紹介 1943年生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。国立天文台名誉教授。西はりま天文台名誉台長。著書に「時間のけんきゅう」「世界を知る101冊」「望遠鏡」など。
件名1 科学
件名2 図書解題

(他の紹介)内容紹介 徳川期260年続いたキリシタン禁制が解き放たれて以降、幕末・明治期には、どんなキリスト者が輩出したか。人権・福祉・教育・医療・非戦の理念を実践したキリスト者群像を描いて、その豊穣な地下水脈を探る。
(他の紹介)目次 序章 幕末・明治のキリスト教(開国前の日本周辺
日本開国とキリスト教国の動き ほか)
1章 山上卓樹らによって八王子に花開いたキリスト教社会(テストヴィド神父と山上卓樹らによる取り組み
「博愛・慈善の権化」と称されたマルガリタ山上カク ほか)
2章 内村鑑三の不敬事件(不敬事件前史
不敬事件の真相 ほか)
3章 足尾銅山の鉱毒と闘いつづけた田中正造(はじめに
鉱毒問題への関心 ほか)
(他の紹介)著者紹介 木越 邦子
 1962年金沢桜丘高校卒業。1963年カトリック教会にて洗礼を受ける。1968年日本銀行金沢支店、退職(6年勤務)。2002年カトリック金沢教会、退職(25年勤務)。2006年『キリシタンの記憶』を刊行(桂書房)し、泉鏡花記念第35回金沢市民文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。