検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

朝鮮半島問題と日本の未来 沖縄大学地域研究所叢書 沖縄から考える

著者名 姜 尚中/著
著者名ヨミ キョウ ショウチュウ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216615912一般図書319.2/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110149872
書誌種別 図書(和書)
著者名 姜 尚中/著   沖縄大学地域研究所/編集
著者名ヨミ キョウ ショウチュウ オキナワ ダイガク チイキ ケンキュウジョ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2012.5
ページ数 157p
大きさ 19cm
ISBN 4-8295-0557-1
分類記号 319.21
タイトル 朝鮮半島問題と日本の未来 沖縄大学地域研究所叢書 沖縄から考える
書名ヨミ チョウセン ハントウ モンダイ ト ニホン ノ ミライ
副書名 沖縄から考える
副書名ヨミ オキナワ カラ カンガエル
内容紹介 ヨーロッパと違いアジアには紛争を避けるしくみがないことを懸念し、6者会議の重要性を訴える姜尚中が、北朝鮮問題、領土問題、震災・原発、TPPなどについて熱く語った、沖縄での講演を収録。
著者紹介 1950年熊本県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。東京大学大学院情報学環教授。著書に「トーキョー・ストレンジャー」「母」「悩む力」など。
件名1 朝鮮問題
件名2 沖縄問題

(他の紹介)内容紹介 ニッポン経済の正しい見方を知れば、楽観は正しくなく、過度な悲観もまた正しくないことがわかります。ニッポン経済を押さえつける問題のありかを把握して、実は解決のための筋道がしっかりあることを理解しましょう。最初の一歩はそこから始まります。
(他の紹介)目次 第1講 GDPがわかると解決法が見えてくる(GDP(国内総生産)は経済を知るためのマジックワード
デフレの野放しが日本経済最大の問題
消費税を上げたり、国を開くにはタイミングが悪すぎる
デフレ不況から抜け出す道はある)
第2講 世界一の純資産国が抱えるユーウツを解消するには(日本経済の屋台骨は「付加価値を生むストック」
国際収支を分解すると経済を見る目が変わる
「貯蓄−投資=経常収支」短い式が示唆する重大事)
第3講 ニッポンの「本当」がわかれば、前に踏み出せる(GDP、国際収支、バランスシートは一枚絵で考える
「不安」・「不満」・「疑問」を解消するヒント)
(他の紹介)著者紹介 三橋 貴明
 東京都立大学(現:首都大学東京)経済学部卒業。外資系IT企業、NEC、日本IBMなどを経て2008年に中小企業診断士として独立、三橋貴明診断士事務所を設立した。2007年、インターネット上の公表データから韓国経済の実態を分析し、内容をまとめた『本当はヤバイ!韓国経済』(彩図社)がベストセラーとなる。その後も意欲的に新著を発表している。単行本執筆と同時に、雑誌への連載・寄稿、テレビ・ラジオ番組への出演、全国各地での講演などに活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 北東アジアの明日を考える   9-61
2 沖縄の明日を拓く   63-94
3 3・11以後の日本の歩むべき道   95-137
4 状況を変えるのは自らの手で   特別インタビュー   139-157

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。