検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「遺された者こそ喰らえ」とトォン師は言った タイ山岳民族カレンの村で

著者名 吉田 清/著
著者名ヨミ ヨシダ キヨシ
出版者 晶文社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611658204一般図書916/ヨシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
292.37 292.37
タイ(国名)-紀行・案内記 カレン族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110137151
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉田 清/著
著者名ヨミ ヨシダ キヨシ
出版者 晶文社
出版年月 2012.4
ページ数 256p
大きさ 19cm
ISBN 4-7949-6776-3
分類記号 292.37
タイトル 「遺された者こそ喰らえ」とトォン師は言った タイ山岳民族カレンの村で
書名ヨミ ノコサレタ モノ コソ クラエ ト トォン シ ワ イッタ
副書名 タイ山岳民族カレンの村で
副書名ヨミ タイ サンガク ミンゾク カレン ノ ムラ デ
内容紹介 妻を介護の末に亡くした男が、精神的崩壊とともに旅に出てたどりついたチェンマイ。ふとしたことから知り合ったタイの山岳民族カレン族の女性を嫁にとり、山奥のオムコイ村で暮らす著者の、ユルくて生き生きとした生活を綴る。
著者紹介 1952年熊本県生まれ。早稲田大学第二文学部中退。広告・編集プロダクションを経て、フリーライター。2007年よりタイ北部のカレン族集落に住み着く。著書に「アリコ妥協なき改革」など。
件名1 タイ(国名)-紀行・案内記
件名2 カレン族

(他の紹介)内容紹介 ガンを発症した妻を介護の末に亡くした男が、精神的崩壊とともに突如旅に出て、世界を彷徨った末にたどりついたチェンマイ。ふとしたことから知り合ったタイの山岳民族カレン族の女を嫁にとり、山奥のオムコイの村での暮らしが始まった。村でのその日暮らしは、すったもんだしながらなんだか楽しく生き生きとして、独り遺されて生き迷った男に人間が本来持つ生きる力を呼び覚ましてくれるのだった…。
(他の紹介)目次 序章 遺された者こそ喰らえ
第1章 オムコイの空に昇る
第2章 鳶色の瞳 カレン族の女
第3章 困ったもんだ!
第4章 飯喰ってけ
第5章 大蛇に食欲を覚えるとき
第6章 気にしない、気にしない
第7章 サバイバル戦略迷走す
第8章 霊に憑かれて金縛り
終章 放浪修行僧トォン師からの贈り物
(他の紹介)著者紹介 吉田 清
 1952年、熊本県山鹿市生まれ。早稲田大学第二文学部中退。広告・編集プロダクションを経てフリーライターに。2003年、『山鹿八千代座復興“烈”伝』(未刊)にて、第1回開高健ノンフィクション賞候補となる。2007年、タイ北部のカレン族集落に住み着く。牛飼い&麺屋の亭主(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。