検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

TPPはいらない! グローバリゼーションからジャパナイゼーションへ

著者名 篠原 孝/著
著者名ヨミ シノハラ タカシ
出版者 日本評論社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216629764一般図書312.1/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
312.1 312.1
日本-政治・行政 農業政策 貿易政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110137178
書誌種別 図書(和書)
著者名 篠原 孝/著
著者名ヨミ シノハラ タカシ
出版者 日本評論社
出版年月 2012.4
ページ数 6,258p
大きさ 19cm
ISBN 4-535-58623-9
分類記号 312.1
タイトル TPPはいらない! グローバリゼーションからジャパナイゼーションへ
書名ヨミ ティーピーピー ワ イラナイ
副書名 グローバリゼーションからジャパナイゼーションへ
副書名ヨミ グローバリゼーション カラ ジャパナイゼーション エ
内容紹介 TPPは、日本のかたちを完全に歪めかねない危険な協定である! TPPに反対してきた国会議員が、TPPのさまざまな問題点を明らかにし、どう取り組むべきかを明快に語る。
件名1 日本-政治・行政
件名2 農業政策
件名3 貿易政策

(他の紹介)内容紹介 TPP(環太平洋パートナーシップ協定)に農林水産副大臣としてかかわり、TPPを慎重に考える会副会長として反対してきた、TPPに最もくわしい国会議員が熱く語るTPPの真実。
(他の紹介)目次 第1章 拙速なTPPの政策決定(菅総理の唐突な所信表明で始まったTPP騒ぎ
農政・FTAにみる不透明な民主党の政策決定
野田総理のぶら下がり記者会見で再燃したTPP交渉騒ぎ
野田政権の危険な前のめりTPP外交)
第2章 アメリカの日本改造計画(木材関税ゼロの悲劇、中山間地域の限界集落
TPPは日米構造協議に次ぐ、日本弱体化計画の集大成
日米構造協議による大店法の改悪でシャッター通り化
もう一つのアメリカの言いなりの典型、郵政民営化
次々に出てくる日本改悪の悪巧み)
第3章 TPPを巡る日本の事情(スローガン政治の危険性
マクドナルドより農業・農民に冷たい日本の政治・政治家
コメの輸出の矛盾
TPPによる自由貿易の経済的メリットとデメリット
世界のTPP反対の流れが日本に到達する日)
第4章 米韓FTAを足場にTPPを仕掛けるアメリカ(FTAに突っ走らざるをえなかった韓国の内部事情
二一世紀の不平等条約・米韓FTAに怒る韓国
米韓FTAは悪しき見本として検証
アメリカがTPPに飛び付いた理由
予想されるアメリカの日本に対する対応)
第5章 二一世紀はジャパナイゼーションの時代(トッドと読み解く協調的保護貿易論と二一年前に書いた自由貿易への疑問
自由貿易・国際分業論を捨てグッズ・マイレージを縮小
二一世紀は第三の日本回帰の時代)
(他の紹介)著者紹介 篠原 孝
 1948年、長野県生まれ。1973年、京都大学法学部卒業後、農林省入省。1980年、内閣総合安全保障関係閣僚会議担当室(内閣・総理府)に出向。1982年、農林水産省大臣官房企画室企画官。1991年には、経済協力開発機構(OECD)日本政府代表部参事官(パリ)。その後、農林水産省水産庁企画課長を経て、農林水産政策研究所長。2003年、衆議院議員総選挙初当選。2006年には、民主党ネクスト農林水産大臣(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。