検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地底 地球深部探求の歴史

著者名 デイビッド・ホワイトハウス/著
著者名ヨミ デイビッド ホワイトハウス
出版者 築地書館
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811740042一般図書450//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911410603一般図書450//開架通常貸出在庫 
3 中央1217262458一般図書450/ホ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
318.5 318.5
原子力発電 テレビ放送 放送番組 映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110522176
書誌種別 図書(和書)
著者名 デイビッド・ホワイトハウス/著   江口 あとか/訳
著者名ヨミ デイビッド ホワイトハウス エグチ アトカ
出版者 築地書館
出版年月 2016.1
ページ数 263p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-8067-1505-4
分類記号 450
タイトル 地底 地球深部探求の歴史
書名ヨミ チテイ
副書名 地球深部探求の歴史
副書名ヨミ チキュウ シンブ タンキュウ ノ レキシ
内容紹介 人類は地球の内部をどのように捉えてきたのか。天文学者でもある著者が、地表から地球の中心まで約6370キロメートルの旅へと漕ぎだし、最前線で活躍する研究者たちの最新知見を紹介しながら、地球内部の真の姿に迫る。
著者紹介 イギリスの科学ライター。王立天文学会会員。2006年には科学とメディアへの貢献をたたえて、小惑星(4036)が「ホワイトハウス」と名付けられた。
件名1 地球

(他の紹介)内容紹介 政府・電力会社によってコントロールされ「原発推進政策」に“地ならし”されてきた番組、「原発神話」異議申し立て番組への理不尽な仕打ち、テレビメディアの歪みを照射する。
(他の紹介)目次 第1章 地ならしされて“一望の荒野”に―大量のCMと広報番組(大量の原発CM
広報番組の手練手管)
第2章 荒野のなかの警告映像―予告されていたメディアの位置(弱腰のテレビ局に挑む女子アナ―アメリカ映画『チャイナ・シンドローム』(J・フォンダ主演)
プルトニウム工場からの叛旗―アメリカ映画『シルクウッド』(M・ストリープ主演) ほか)
第3章 荒野にも星は輝く―真っ当な番組たちの闘い(称讃と報復
住民たちは選んだ ほか)
第4章 荒野を緑野に―3・11以降と今後(爆発映像のショック
責任追及報道はゼロ ほか)
(他の紹介)著者紹介 加藤 久晴
 早稲田大学文学部卒業。日本テレビ勤務、東海大学文学部広報メディア学科教授を経て、現在メディア総合研究所研究員。主な受賞、JCJ賞、地方の時代映像祭賞、ギャラクシー賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。