検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界最初のろう学校創設者ド・レペ 明石ライブラリー 77 手話による教育をめざして

著者名 中野 善達/著
著者名ヨミ ナカノ ヨシタツ
出版者 明石書店
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214814871一般図書378.2/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
913.6 913.6
路傍の石文学賞 日本児童文学者協会新人賞 新風賞特別賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510038663
書誌種別 図書(和書)
著者名 中野 善達/著   赤津 政之/著
著者名ヨミ ナカノ ヨシタツ アカツ マサユキ
出版者 明石書店
出版年月 2005.6
ページ数 198p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-2127-3
分類記号 378.2
タイトル 世界最初のろう学校創設者ド・レペ 明石ライブラリー 77 手話による教育をめざして
書名ヨミ セカイ サイショ ノ ロウガッコウ ソウセツシャ ド レペ
副書名 手話による教育をめざして
副書名ヨミ シュワ ニ ヨル キョウイク オ メザシテ
内容紹介 フランスの神父で、世界で最初にろう学校を開き、手話を使った教育をはじめたド・レペ(1712〜1789)の生涯と、彼の行ったろう教育を紹介する。ろう教育とその歴史的経緯、ド・レペ以降のろう教育についても解説する。
著者紹介 佐野短期大学特任教授。全日本聾啞連盟顧問。
件名1 聴覚障害者教育-歴史
件名2 手話-歴史

(他の紹介)内容紹介 大学を出たばかりの新任教師・小谷芙美先生が受け持ったのは、学校では一言も口をきこうとしない一年生・鉄三。決して心を開かない鉄三に打ちのめされる小谷先生だったが、鉄三の祖父・バクじいさんや同僚の「教員ヤクザ」足立先生、そして学校の子どもたちとのふれ合いの中で、苦しみながらも鉄三と向き合おうと決意する。そして小谷先生は次第に、鉄三の中に隠された可能性の豊かさに気付いていくのだった…。学校と家庭の荒廃が叫ばれる現在、真の教育の意味を改めて問いかける。すべての人の魂に、生涯消えない圧倒的な感動を刻みつける、灰谷健次郎の代表作。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。