検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

今を生きるための「哲学的思考」 “想定外の世界”で本質を見抜く11の講義

著者名 黒崎 政男/著
著者名ヨミ クロサキ マサオ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111380026一般図書104//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
334.6 334.6
話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110190166
書誌種別 図書(和書)
著者名 黒崎 政男/著
著者名ヨミ クロサキ マサオ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2012.10
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-05001-4
分類記号 104
タイトル 今を生きるための「哲学的思考」 “想定外の世界”で本質を見抜く11の講義
書名ヨミ イマ オ イキル タメ ノ テツガクテキ シコウ
副書名 “想定外の世界”で本質を見抜く11の講義
副書名ヨミ ソウテイガイ ノ セカイ デ ホンシツ オ ミヌク ジュウイチ ノ コウギ
内容紹介 予測不可能な世界で頼れるものは、自分の頭で正しく疑う、こと。コンピュータやネットワーク社会、3・11、ヴァイアサンとしてのテクノロジーなどをとりあげながら、「哲学」を使って、世の中の真実をつかむ方法を紹介する。
著者紹介 1954年仙台市生まれ。東京大学大学院博士課程(哲学)満期修了。哲学者。東京女子大学教授。専門はカント哲学。著書に「身体にきく哲学」「デジタルを哲学する」など。
件名1 哲学

(他の紹介)内容紹介 感動の声が続出!毎回キャンセル待ちの超人気講座で教えられている、「わかりやすい話し方」の極意とは。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ、「ひらがな」で話すと伝わるのか?(初めから話し上手だった人なんていない
やり方さえわかれば誰でも簡単に上達できる ほか)
第2章 話がわかりやすい人は「丸い言葉」を使う(「ひらがな」が多いとわかりやすく感じる理由
四角い言葉を丸くする1:分解する ほか)
第3章 聞く人を飽きさせない「間」のつくり方(「間」を制する人が話し方を制す
「頭が真っ白」になるのは怖いことじゃない ほか)
第4章 心に響く話し方は「声」で決まる(あなたの声が相手に届かない四つの理由
言葉の色・フォント・大きさは自由に変えられる ほか)
第5章 「話し方」が変わると人生は変わる(流暢に話そうとしてはいけない
あの人の話はどうして心を揺さぶるのか? ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。