検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

巨大地震をほり起こす ちしきのもり 大地の警告を読みとくぼくたちの研究

著者名 宍倉 正展/著
著者名ヨミ シシクラ マサノブ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121066666児童図書453//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220818389児童図書45//開架-児童通常貸出在庫 
3 花畑0720730209児童図書453//開架-児童通常貸出在庫 
4 鹿浜0920542990児童図書45//赤開架-児童通常貸出在庫 
5 中央1222224345児童図書453/シ/開架-児童通常貸出在庫 
6 中央1222226571児童図書453/シ/閉架-調べ通常貸出在庫 
7 梅田1320553371児童図書45//開架-児童通常貸出在庫 
8 江南1520335983児童図書453//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
453 453
地震

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110139643
書誌種別 図書(児童)
著者名 宍倉 正展/著
著者名ヨミ シシクラ マサノブ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2012.4
ページ数 141p
大きさ 22cm
ISBN 4-87981-428-9
分類記号 453
タイトル 巨大地震をほり起こす ちしきのもり 大地の警告を読みとくぼくたちの研究
書名ヨミ キョダイ ジシン オ ホリオコス
副書名 大地の警告を読みとくぼくたちの研究
副書名ヨミ ダイチ ノ ケイコク オ ヨミトク ボクタチ ノ ケンキュウ
内容紹介 地形・地質学に基づき古地震を研究する著者が、大昔から同じところでくり返し巨大地震が起きていて、将来の危険性があることを解明したエピソードをはじめ、地震研究の最前線を紹介する。
著者紹介 1969年千葉県生まれ。千葉大学大学院自然科学研究科博士課程修了。独立行政法人産業技術総合研究所活断層・地震研究センター海溝型地震履歴研究チーム・研究チーム長。博士(理学)。
件名1 地震

(他の紹介)内容紹介 地震の研究にはいろいろなやり方があります。そのなかで、いま、注目されているのが、著者のチームの研究です。くり返し起こる地震や津波の周期や大きさを、どうやって明らかにしていくのか…。研究の最前線をのぞいてみましょう。シリーズ第3弾。
(他の紹介)目次 第1章 大地はおもしろい(専門は「古地震学」
ふしぎがいっぱい
地学を学ぶ
大学での勉強
地形を研究する
研究所に入って
津波堆積物の研究)
第2章 地震のきそちしき(地震の定義とことば
地震のエネルギーはどこから?
いろいろな地震
日本に地震が多いわけ
地震の副産物
予知はできるんか
地震のかんし体制
科学的に考える)
第3章 研究の現場(ぼくたちの研究
太平洋岸を調査する
古文書の存在
地図と航空写真
あなをほる準備
いろいろな苦労
地層ぬき取り
津波から地震にせまる
分せきをする
想定外はありません
急に高まった関心
チリ、そしてインドネシアの地震と津波
化石で調べる
宝さがしのように)
第4章 地震に負けないために(あの日
地震のあと
日本でくらしていくということ)
(他の紹介)著者紹介 宍倉 正展
 独立行政法人産業技術総合研究所活断層・地震研究センター海溝型地震履歴研究チーム・研究チーム長/博士(理学)。1969年千葉県生まれ。2000年千葉大学大学院自然科学研究科博士課程修了。同年、通商産業省工業技術院地質調査所入所。2009年より現職。専門は地形・地質学に基づいた古地震の研究で、過去の地震・津波の痕跡を探し求めて国内外問わずフィールドワークに出かけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。