検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

しまめぐり 落語えほん

著者名 桂 文我/ぶん
著者名ヨミ カツラ ブンガ
出版者 ブロンズ新社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121050488児童図書779//開架-児童通常貸出在庫 
2 花畑0720711159児童図書E/すす/緑閉架-児童通常貸出在庫 
3 興本1020572978児童図書E/かつら/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桂 文我 スズキ コージ
2011
788.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110021866
書誌種別 図書(児童)
著者名 桂 文我/ぶん   スズキ コージ/え
著者名ヨミ カツラ ブンガ スズキ コージ
出版者 ブロンズ新社
出版年月 2011.3
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 28cm
ISBN 4-89309-515-2
分類記号 E
タイトル しまめぐり 落語えほん
書名ヨミ シマメグリ
副書名 落語えほん
副書名ヨミ ラクゴ エホン
内容紹介 不思議な島へ辿り着いたぼく。お腹が空いてワカメを食べようとしたら、その下には小人が住んでいた。喉が渇いて滝の水を飲もうとしたら、それは巨人のオシッコだった! ぼくの運命はどうなるの? 上方落語を題材にした絵本。
著者紹介 1960年三重県生まれ。二代目桂枝雀に入門し、95年四代目桂文我を襲名。

(他の紹介)目次 挑戦!作品づくり(一文字書こう
絵と文字を書こう
消しゴムで篆刻を作ろう
墨流しではがきを作ろう
好きな歌を書こう ほか)
いろいろな文字を使ってみよう(篆書で書いてみよう
隷書で書いてみよう
ユニークな楷書を書こう)
作品を飾ろう(壁飾りやかけ軸)
(他の紹介)著者紹介 角田 恵理子
 書家・書道史家。游墨会主宰。東京教育大学(現・筑波大学)教育学部芸術学科書専攻卒業。実技を今井凌雪、日本書道史を小松茂美に師事。書道および書道史の専門書から入門書まで企画・編集・執筆にたずさわるなど、書の啓蒙に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 和童
 書家・元東京都小学校教諭。東京学芸大学書道科卒業。大学時代より金子鴎亭・伊東参州に師事する。毎日書道展、創玄書道展などに出品。小学校教諭として、東京都練馬区立豊玉第二小学校、北区立赤羽小学校などを歴任。現在は教職を退き、書家として活動をすすめている。明桜書道会、なごみ書道会主宰。毎日書道展会員、日本詩文書作家協会会員、高野山書道協会参事、日本教育書道連盟審査員および参与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。